見出し画像

【家庭菜園】キュウリの奇形を防ぐ対策をご紹介

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから!

今回はキュウリの奇形を防ぐ対策についてご紹介します!

曲がったキュウリも食べることはできますが、真っ直ぐなキュウリを収穫したいという方は参考にしてみてはいかがでしょうか?

ぜひ読んでみてください!

0.農業中に聞く読書

農作業中や家事の時間の有効活用に”聞く読書”audible一度試してみてはいかがでしょうか?

30日間の無料体験はこちら

1.摘果

奇形のきゅうりは実が小さいときに摘果します。

これにより株の負担を軽減できます。

早期で摘果することにより、良いキュウリができることに繋がります。

夏野菜栽培で絶対マスターしたい!きゅうりが奇形を防止する3つの対策!乾燥・追肥不足・水不足を徹底解説!【家庭菜園】【脇芽】【誘引】 2-25 screenshot

2.追肥

7月中旬以降は肥料が不足しはじめます。そこで定期的な追肥を行います。

追肥はキュウリの根に当たらないように少し外側にします。

30cc程度の肥料を2箇所に追肥します。

夏野菜栽培で絶対マスターしたい!きゅうりが奇形を防止する3つの対策!乾燥・追肥不足・水不足を徹底解説!【家庭菜園】【脇芽】【誘引】 3-19 screenshot

3.水やり

きゅうりは水やりを欠かさないようにします。

ただ高温時の水やりは根が腐ってしまうので避けます。

朝は8時くらいまでに、夕方は4時以降に行います。

夏野菜栽培で絶対マスターしたい!きゅうりが奇形を防止する3つの対策!乾燥・追肥不足・水不足を徹底解説!【家庭菜園】【脇芽】【誘引】 7-3 screenshot

ぜひ動画でも見てくださいね!

4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう

アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。

月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!

アグティーLiteはこちら

公式LINE始めました!スマホからはこちら

5.農業参入の課題を無料相談しよう

アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。

プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!

ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!

詳しくはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?