見出し画像

2020年に英語学習のため買って良かったもの【ウィーンで購入編】

2020年は海外赴任と英語学習を加速させるためにたくさんのツールを買った1年であった。今回はウィーンで購入したツールを写真付きでレビューしたい。

外付け液晶ディスプレイ

モニター


在宅勤務の際にノートパソコンの小さい画面を見ながらの仕事の効率性に疑問を感じたため購入。サムスン社の24インチモニター。

外付け液晶ディスプレイ用のアーム

外付け液晶ディスプレイを置いた結果、机の上が狭くなった。机の上が広く使えるようになった。ウィーンのオフィスではアームがよく使われている。

手動昇降式スタンディングデスク

手動昇降式スタンド

デスクワーク中心の仕事や勉強は体に大きな負担がかかる。座り作業を立ち作業に切り替えるスタンディングで仕事や勉強の効率が高まると知ってアマゾンにて110ユーロで購入した。

マイク付きのヘッドフォン

マイク付きヘッドフォン

オンライン英会話のフィリピン人の先生がほぼ全員使っていたためゲーム用のものを購入した。相手に聞こえやすいという点でマイク付きのヘッドセットがあると便利です。


LEDキャンドルライト

キャンドル


ゆらゆらと揺れるキャンドルの光は、見ているだけで落ち着く。近所のホームセンターにて3ユーロで購入した。

皆さんにとっての2020年に買ってよかったものは何ですか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。
過去にはこんな記事も書きました。
もし良ければ遊びにきてください!



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,822件

サポート頂いた際には、英語のスキルを磨くことやオーストリアのサウナ活動に使用させていただく予定です。そのスキルや活動はnoteの記事で皆様に還元できればと思います!