見出し画像

雪が降ったウィーンで日本人との縁を感じた1日

今日の午前中に日本で柔道を習っていた経験がある紳士に声をかけられた。また同じ日の午後、ドイツへ留学し、そのままドイツで就職、そして昨年11月からオーストリアで仕事をされている日本人の方に声をかけられた。

1.東海大学で柔道を習っていた経験がある紳士との出会い

画像1

今朝、近所の公園で本を読んでいたら、

50代の眼鏡をかけて紳士に声をかけられた。

「ニッポンジーン」

私は苦笑しながら

「I am Japaner(Japanese)」

と答えた。

話を伺ったところ、

数十年前に日本で住んでいた経験があり、

日本の東海大学で柔道を習っていたそうだ!

「日本での滞在は楽しかったですか?」

と僕から質問したら、

「めちゃくちゃ楽しかった!」

と言ってくれた。

日本人としてすごく嬉しい瞬間であった。

2.ドイツ留学とドイツ就職をされた日本人との出会い

画像2

同じ日の午後、近所から電車と路面電車を乗り継いで、

ある公園へ久しぶりに遊びに行った。

そこで、一人の日本人に声をかけられた。

「こんにちは!日本人の方ですか?」

彼は、ドイツへ留学後、そのまま4年近くドイツで仕事をしていたそうだ。

そして、仕事の関係で、

昨年11月、ハードロックダウン中のウィーンへ

家族で引っ越してきたそうな。

奥様はドイツ人の方で、日本語もすごく堪能でした。

彼の話を聞いていてすごく面白かったのが、

ドイツ人である奥様がドイツ語でオーストリア人に話しかけると、

ドイツ語が通じないことが時々あるそうだ。

オーストリアの公用語はドイツ語です(笑)

彼の説明によると、ドイツとオーストリアでは、

話されているドイツ語の種類が全然違うそうで、

オーストリアは地方弁だそうです。

日本で言えば、標準語と関西弁のような感じだろうか?

いずれにしても、

日本との縁を感じずにはいられない1日だった。

サポート頂いた際には、英語のスキルを磨くことやオーストリアのサウナ活動に使用させていただく予定です。そのスキルや活動はnoteの記事で皆様に還元できればと思います!