入浴時、浴槽で寝る病

おはようございます!
なかなか更新できず、もやもやしてました。


日差しは暑いけど、風は冷たい
そんな感じだから
朝と夜は肌寒くちょっと体調崩しがちですね〜

でも、それが心地良い、今日この頃。

さて、

入浴時、浴槽で寝る病

ということなんですが!笑


そうなんです、わたくし。

小学生くらいからですかね〜
風呂で寝てしまうんですよ…

「それ危ないよ!!死んじゃうよ!!」

とか

「寝てるんじゃなくて失神してるんだよ!!」

とか

言われながら、なんとか生き永らえてます。笑


ぃゃ、寝てしまうんですよね〜
全身あったかいじゃないですか!
ほっとして、力抜けて、、、

ふ〜〜、、、、、

(すー、、、、)

は!?もう3時!?4時!?

出なきゃ!!

ということを、続けてます…


でもね、最近個人的には
30分から1時間くらいは
寝た方が回復効率いいんじゃないかと
勝手に思っていて
身を犠牲にして体験しているんですよ(言い訳)

そんな研究論文ないのかな〜

あったらぜひ、教えていただけると幸いです←

お風呂で寝ると

風邪引くし
全身ふやけるし
追い焚きしたらガス代かかるし
次の日めためたに眠いし
全身乾燥するし

良いことないので
良い子は真似しないでね?



フリじゃないよ?笑

ではでは、今日も楽しくすごしましょっ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?