見出し画像

一発逆転って、そもそも何?

今回は、人生の逆転劇についての話をしようと思います。

結論としては、人生に一発逆転はあるようでないです。

というより、なにをもって”逆転”と判断するのか人それぞれなので、一定の尺度で測れないというのが正直なところです。

そんな人生の一発逆転について、今回話していきます。

映画とかで、人生の逆転劇やサクセスストーリーがよく題材にされますが、そもそも人生の成功って何なんでしょうか?

お金持ちになること?
モテモテになって、ちやほやされること?
結婚して子供が出来ること?
仕事で成功すること?
誰かから必要とされること?

どれも、人によっては”成功”や”一発逆転”になるかもしれません。

でも、人によっては、特にそれが到達したい目標じゃないかもしれないですよね。

だから、成功の形が人それぞれなので、人生逆転の基準が難しいんですよね。

逆に言えば、本人が「人生逆転した!」って思えば、それは成功です。
その状態を目指すべきなんですよね。

周りからみたらどうだとか、そんなものは関係ないんです。
自分がどう感じるかが大切です。

そして、今回焦点を当てたいのは、『一発逆転』についてです。
これは、正直ほぼないと思っています。

中には、お金が欲しいことが目的で、宝くじが当たって人生大逆転ということはあるかもしれないです。

偶然に偶然が重なれば、可能性はゼロではないです。

でも、実際には、この例でも”宝くじを買う”という行動の結果、運よく幸運を手にしたという形なんです。

一発逆転についても、最低限の行動が必要だということです。
望むだけでは、何も変わらないんです。

もっと言えば、大切なのは地道に行動を続けることです。
運が良ければ結果はすぐに出るかもしれないです。

でも、この宝くじの例みたいなことは、完全にギャンブルです。
それが悪いというわけではないですが、可能性が低いものなんですよね。

地道にコツコツ頑張ることが辛いかもしれないです。

一発逆転を願って、可能性の低いギャンブルに縋りたくなる気持ちもわかります。

それでも言います。
地道に行動し続けることが一番大切です

叶えたい目標が高すぎる場合でも、それを達成するためになにが必要かを考えてみてください。

それから、達成のために頑張るのか、目標のハードルを下げるのかを決める。

一か八かでギャンブル的な行動をして、ダメなら諦めるっていう流れより、全然可能性あります。

0.000001%よりも、1%。
1%よりも10%。10%よりも30%。

そんな感じで、少しずつ行動して達成のためのハードルを下げて、達成する可能性を上げていくことが大切です。

もちろん、頑張り続けろって言ってるわけではないです。

諦めて何もしなくなることを避けて、少しずつ、間が空いても行動を続けてみることが大事なんです。

一発逆転なんて響きはいいけど、ただ破れかぶれなだけなら意味がないです。

ということで、本日のまとめです。

人生の一発逆転は、原則的に難しいです。
何億人に一人くらいの確立でいいなら、可能性にかけるのもいいでしょう。

でも、そんなまず不可能なことに縋るんじゃなくて、できることを少しずつでもやることが大切です。

継続は力。最初の段階だとまず不可能だったことでも、続けていれば達成できることも多いです。

どうなりたいか、そのために何をすればいいのか、そういう部分を考えることが、現状打破の第一ステップだと僕は思います。

投げやりにならず、やれることをやっていきましょう!

あくまで僕個人の価値観ですが、行動しないより行動した方が実現できるのは間違いないですよね。
ご拝読いただき、ありがとうございました!


シェア・感想ツイート、すごく嬉しいです。
気が向いたら、よろしくおねがいします。
たつやのTwitter

CTALPへのリンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?