マガジンのカバー画像

MBA戦記2021~(青山学院大学 国際マネジメント研究科)

24
2021年4月からスタートした青山学院大学のMBA(経営学修士)の記録をまとめています。 MBA、やろうかどうしようか迷っている方いたら参考に! マザーズ企業で経営企画部門の部門…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【ブルーマウンテンMBA戦記-19】▶オペレーションズ・マネジメント②(2021/9/25)

オペマネ、本格的に始まりましたが、やっぱり面白かった。 【用語】 オペレーション:作業の…

松村隆平
3年前
3

【ブルーマウンテンMBA戦記-18】▶企業合併・買収②(2021/9/24)

 最初のケースは、日本初の敵対的買収となった王子製紙と北越製紙の攻防戦についてでした。 …

松村隆平
3年前
5

【ブルーマウンテンMBA戦記-17】▶ビジネス倫理②(2021/9/21)

ビジネス倫理について「ビジネスの倫理学」(梅津光弘・著)が指定教科書となっており、3章分…

松村隆平
3年前
4

【ブルーマウンテンMBA戦記-16】▶オペレーションズ・マネジメント①(2021/9/18)

楽しみにしていたオペレーションズ・マネジメント(ABS細田髙道 教授)、第1回でした。 まず…

松村隆平
3年前
3

【ブルーマウンテンMBA戦記-15】▶ビジネス倫理①(2021/9/18)

今の会社ではIR、適時開示(決算短信含む)を管轄しているので、企業の倫理感については自分の…

松村隆平
3年前
3

【ブルーマウンテンMBA戦記-14】▶経営戦略①(2021/9/18)

経営戦略と聞くだけで血が沸騰しそうになりますね。 これをやりに来たみたいな感じです。 ABS…

松村隆平
3年前
5

【ブルーマウンテンMBA戦記-13】▶企業合併・買収①(2021/9/17)

1年後期1発目は企業買収・合併からスタートです。 実務でもM&Aは業務管轄範囲なので、即実務に生かせそうで楽しみです。 今日のところは概論という形で全体のさわり程度でした。 この講義を通じて、企業価値について自分の中に何らかの判断軸ができればいいなと思います。 結局は、社長を中心とした双方の役員会の「いくらなら売る」「いくらなら買う」という判断の調整になると思いますが、その際にどの程度欲しいと思うか、どの程度買ってほしいと思うかによってもそのラインは変動するわけです。感情

【ブルーマウンテンMBA戦記-12】▶セールス・マーケティングと営業研修設計という汎用…

セールス・マーケティングという後期の授業に大きな期待を持っているのですが、どういう授業な…

松村隆平
3年前
8

【ブルーマウンテンMBA戦記-11】▶JBCC敗退

JBCCとは、全国のMBA生による「ケース大会」で、1チーム5マンセルを基本として提示された1…

松村隆平
3年前
2

【ブルーマウンテンMBA戦記-10】▶不動産証券化スキームについて

 当然ですが、「MBAを取った」=「力がつく」「年収が上がる」という段階、職責でもないので…

松村隆平
3年前
3

【ブルーマウンテンMBA戦記-9】▶オペレーションズ・マネジメント(予習編)

来週からMBA1年次後期授業がスタートします。 後期授業科目を眺めていて「オペレーションズ…

松村隆平
3年前
4

【ブルーマウンテンMBA戦記-8】▶経済学を学ぶ必要性について

青山学院MBAでは経済学が1年前期で必修科目になっています。 経済学は社会全体の動きを学ぶ学…

松村隆平
3年前
7

【ブルーマウンテンMBA戦記-7】▶前期の戦績(結果通知)

さて、前期の成績通知が来ました。 【前期戦績】 マーケティング・リサーチ:AA 企業経営の経…

松村隆平
3年前
3

【ブルーマウンテンMBA戦記-6】▶CFOとして代替不可能なスキルとは何なのか?

感情が薄れないうちに書いておきたいと思います。 今日は、事業家としてCFOとして素晴らしい方とランチをご一緒しました。 色々と話をシェア頂いた中で、最後にふとこんな質問をしました。 「CFOとは事業の様々な部分に関わるもので、守備範囲が広いポジションですが、CFOとして成長しバリューを出していくために、今後10年でどんなスキルが今重要なのでしょうか?」 解「最も代替できないものは『情熱』です。自分がこの事業を良くしたい、この会社を成長させたい、その起点は事業かもしれない