見出し画像

龍ケ崎にストーンヘンジ?行部内公園に行ってみた。【#12】

平成4年に開園した「行部内公園」。住宅街の奧にパッと開けた広大な広場が目に飛び込んできます。

・歴史に思いを馳せたい
・静かな時間を楽しみたい
・遊具はなくてよい

縄文時代の貝塚が発見され、その時代をイメージしたストーンヘンジ風の石が並ぶ。

ニュータウンのショッピングセンターエリアに隣接しているのに、車の音や人の声が気にならない静かな公園です。

きっと涼しい季節には、ベンチで読書なんかも良いんでしょうね。

(インスタ映えしそう)

画像3

画像2

画像3

奧には四阿となにやら石碑が…

少し奥に進むと、

画像4

四阿と石碑、何か書いてあるであろう看板が見えます。

木村修康歌碑

画像5

画像6

画像7

木村修康(竜ヶ崎短歌会)
1934年~1994年
茨城県東茨城郡小川町生まれ(現:小美玉市)
教職に就き、波崎第三中学校が初任地。
その後、麻生高校へ。水郷短歌会の事務局も。
昭和49年、竜ヶ崎一高定時制の教員に。
昼は文学活動に勤しむ。――

久保台の裏側にこんな静かな公園があると、知っている方はどれくらいいるのでしょうか。

遊具もなにもありませんが、こういったスペースって多くの可能性を秘めていると思うんですよね。(北竜台公園然り)

星空とか綺麗そうだし…。
そうか、今度は夜に行ってみようかな。

画像8

◎行部内公園アクセスマップ
〒301-0001 茨城県龍ケ崎市久保台1丁目
駐車場:なし?
トイレ:あり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?