見出し画像

しょうぶ池がある静かな北竜台公園【#11】

ショッピングセンターサプラ、カインズ(2020.9.16オープン)、トイザらス、Ksデンキが立ち並ぶ街並みの奧にひっそりとある「北竜台公園」。

こんな方におススメです。

・静かな時間を楽しみたい
・遊具はなくてよい
・ゆったりと散歩したい

隣がショッピングモールとは思えない静かな空間(2020.09撮影)

ニュータウンのショッピングセンターエリアに隣接しているのに、車の音や人の声が気にならない静かな公園です。きっと涼しい季節には、ベンチで読書なんかも良いんでしょうね。

画像1

画像2

広大な芝生でゆったりとした時間を。遊歩道もあるので散歩も。(2020.09撮影)

平らな広場ではなく、緩やかな傾斜がある芝生エリア。遊歩道も整備されているので、散歩やジョギングする方もかなり多いです。
芝生エリアの奧には、野球場も整備されています。

画像3

画像4

北竜台公園にそびえ立つ「ストラータ」

1993年に横沢英一さんの手によって彫られた「ストラータ」。プレートにはこんな想いが書かれていました。

ストラータ「層」
地層:長い年月を経て、沈積した地質学的階層、幾重もの層で、過去から未来への発達段階を垂直に構成した円柱で、新しい龍ケ崎の発展を表したものである。
横沢栄一
ジョンメイン
龍ケ崎市
住宅・都市整備公団
1993.10

画像5

画像6

画像7

トンネルの向こう側にある、しょうぶ池

4車線道路の下には、反対側に抜けられる道が。

画像8

実はここを抜けると、しょうぶ池があるんです。
なんか、住宅街にあるとは思えない静かさの異空間。
市民の方が丁寧に手入れをされているようです。

画像9

画像10

画像11

画像12

北竜台公園は、芝生広場やグラウンド側に目が行きがちですが、こうして丁寧な手入れがされている水辺空間も大切にしていきたいですね。

おまけ①
グラウンド側の奧に広がる景色もおススメです。行った日はちょうど稲刈り直前。黄金色の絨毯が広がっていました!

画像13

おまけ②
龍ケ崎市がサプラ運営会社と連携して、公園の魅力を向上
龍ケ崎市と筑波都市整備株式会社、株式会社イトーヨーカ堂『地域活性化等に関する包括連携協定』を締結し、協定のなかで「北竜台公園の魅力向上」も内容に盛り込まれているようですね。
これからが楽しみです。

◎北竜台公園アクセスマップ
〒301-0044 茨城県龍ケ崎市小柴1丁目8
駐車場:20台くらい(県道八代庄兵衛新田線側とグラウンド側)
※結構、トイザらス側の駐車場を使っている方も多いようです。
トイレ:あり(公園内よりも店舗のほうが綺麗です・・・)
◆公園◆

◆しょうぶ池◆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?