見出し画像

【こなんSDGsカレッジ】セミナーDAY1 「湖南市ってこんなにおもしろい! ーまちを歩く視点を身につけようー」

みなさんこんにちは!

今回は、滋賀県湖南市とNPO法人グローバルな学びのコミュニティ・留学フェローシップが協働して実施している「こなんSDGsカレッジ」のセミナーDAY1についてお伝えします!

こなんSDGsカレッジとは

湖南市の次世代を担う若者を中心に、地域や関係人口など多様なキーマンとともに、若者が主体的かつ能動的に活動できるまちづくりのたまり場を創出し、若々しいまちを実現することを目的として、創設されました。
今年の「こなんSDGsカレッジ2022」では、留学フェローシップのメンバーも多数参加する大学生メンター(海外大学生・国内大学生)が、湖南市および近隣市町に在学、在住の中学生・高校生の皆さんをサポートし、自分のやりたいことの原石やふるさととの関わり方を探り、地域で自分自身のプロジェクトを形にする活動を通して、若者が継続的にまちづくりへ参画できる仕組みづくりを目指しています。


【中高生対象キャンプ|7/29〆切】詳細・参加応募はこちらから!


セミナーとは

中高生をサポートするメンターとなる大学生と市役所若手職員を対象とした、メンター研修プログラムです!
「湖南市ならではの魅力」「メンターとしての作法」などを学び、プレーヤーとしての視点とサポーターとしての視点を身につけ、カレッジに中高生を迎える準備をします。


オープニング|キックオフにあたって

キックオフにあたって、湖南市総合政策部の森村次長よりご挨拶をいただきました。
今後のこなんSDGsカレッジの持続化に向けて、大学生と市役所職員を含めた若者メンターの育成がとても重要であること、また、若者が「やりたいことを主体的に実現する」というこなんSDGsカレッジのルーツについて、あらためてお話しいただきました。
メンター生一同、さらに気が引き締まった時間でした!


セミナー第一部|ブラコナンーおじさんたちの本気のまちあるきー

記念すべき第1回セミナーの幕開けは、留学フェローシップ・滋賀プロジェクトアドバイザーの金井文宏、コーディネーターの田口真太郎の二人によるパネルディスカッション。題して『ブラコナンーおじさんたちの本気のまちあるきー』。

「まちを好きになることは、恋することと同じだ。」という金井の熱い一言からスタート。

野洲川の清流、湖南三山、東海道の歴史などをテーマとして、湖南市の歴史、独自の文化、豊かな自然環境などについて、30分間とにかく自由に語り尽くしました。


突然ですが、みなさんは、湖南三山のひとつであり、国宝に指定されている長寿寺の名前の由来をご存知ですか?

実は、世継ぎのいなかった聖武天皇が、やっと生まれた皇女の健康を願い、「長寿寺」と名付けたそうです。時は奈良時代。天皇自身ではなく、娘さんの長寿を願って創建されたという事実に、大変驚きました。

ほかにも、天然痘の流行などを理由に、実は滋賀には3回も都が移された!野洲川は手を加えることなく自然の状態のまま残っている数少ない川である!などなどの新エピソードで会場を沸かせます。


ディスカッション

本気で湖南市のまちあるきを楽しんだおじさんたちの熱量に少し圧倒されつつも、メンターは多くのことを学びました。

グループごとに感想や気づきを共有すると、「湖南市出身でも知らないことが多かった!」「日本史をもっと勉強したいと思った...!」などの感想が寄せられました。


セミナー第二部|こなんのグルメ ー孤独でも、みんなでもー

続いて第二部では、コアメンバーの道岡が湖南市のグルメを紹介。
地元の人に愛される洋菓子屋さん「宇佐美菓子店a la maison」などのお店や、弥平とうがらし、下田なすなどの特産品も歴史を交えて紹介し、みんな興味津々で聞いていました。

ちょうどお腹がすいてきた休憩時間には、「谷口長栄堂」のフルーツ大福をみんなで美味しくいただきました。


最後に|ふりかえり

豊かな歴史・文化・自然・食など、湖南市のおもしろさの一旦に触れ、まちを歩く視点を身につけることを目標とした今回のセミナーDAY1。

グループごとに学びを振り返り、コメントを書いたポストイットを会場内の模造紙に貼ります。



最初は緊張した面持ちだったみなさんも、和気あいあいと談笑し、すっかりリラックスした雰囲気に。
大学生も市役所職員も、立場を超えてフラットに学び合う空気感が出来上がっていました。


最後に、次回までのミッションとして
「湖南市の地図をみて自分が深掘りたい場所・もの・ことを一つ決め、それについて3分で語れるようにする!」
というお題をメンター全員に託し、終了となりました。

帰り道に、湖南市のおもしろいところを一つでも見つけてくれていたら嬉しいです!

【参加したメンターの声】
今回は主に、湖南市を流れる野洲川について学びを深めました!
滋賀県民ならお馴染みの野洲川。実は、天然の姿のまま残っている珍しい川なんです!というのも、現在、日本の川はほとんどがコンクリートで周りを固められていますが、野洲川は手を加えられることなく本来の川の姿のまま存在しているんです!!
なんかすごい!言われてみれば、ほんまやんっ!と驚きでした😳

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!

次回は、セミナーDAY2『湖南を盛り上げているアクターの本音ー自分なりの地域との関わり方を考えようー』の様子をお届けします。


中高生対象キャンプ|7/29〆切

【中高生対象キャンプとは】
中学生・高校生のための地域活動のスタートアップ⽀援。多様な講師やゲストによる座学と、多様な地域体験学習を通じて、湖南市で地域課題について考え、⾃分⾃⾝のやりたいこと(プロジェクト)を⾒つける夏季集中講座を⾏います。

【詳細・参加応募はこちらから!】
https://www.city.shiga-konan.lg.jp/soshiki/sogo_seisaku/chiiki_sosei/4/27605.html



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?