見出し画像

#006 売ること

最近自分の周辺で自分の時間を切り売りしている人や自分への支援を呼びかける人をよく見かけるようになりました。

自分とおしゃべり出来る権。
zoomでみんなと話せる権。
自分の1日を買える権。
自分に◯◯を奢れる権。
誕生日を祝える権。
...etc

それをしてる人が嫌いとかではなく、単純に考えが足りないように思えて危うい気持ちになるんです。

ファンをたくさん抱えている方や、すごいノウハウを持っている方、飛び抜けて変わり者の方など。
上記の様な「その人の時間=価値」に繋がるような方々はアリだと思うんですよね。

それが周辺を見てみると、上記には当てはまらないような方ばかり。
※悪い意味じゃない

これホントに危険だと思っていて、
せっかくSNSやオフラインで繋がったフォロワーに対して、「これ以上自分と仲良くしたければお金払ってね」と言っているように聞こえてしまうと思うんですよね。
当人にその気が無くても。

そんなコトない!と反論されそうですが、だったら、自分の時間売りをした時に、その権利を買わなかった人との付き合い方に線を引くってコトだよね?と言い返したい。

有料で話した人と無料で話した人に差を設けられないのであればその有料に価値は無いと思うし、そのハードルを用意してしまうコトで、これから仲良くなったかもしれない潜在的フォロワーさんを否応無しに篩にかけて落としてることになりませんかね?

仲の良い人は自分に対しての理解(性格や背景)があるから好意的に見てくれると思うんですが、まだ知り合って間もない方やSNSでしか繋がっていない方には搾取以外の何者にも見えないと思うんです。

で、自分売りで生計を立てようと思った時に、仲の良い人しか取り込めない(パイが少ない)からすぐに限界を迎えてしまい成り立たなくなる。

その上、新しく出会った方はそんなよく分からないモノ(自分の時間)を売っている人を果たして好意的に見れるでしょうか、、

ちゃんと自分なりの目的や考えや理念があって自分売りをしているならまだしも、右に倣えで手を出してしまってる人は多分損しかしないからやめた方がいいのになぁと思ってます。

というか少なくとも自分はしないと決めました。
という話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?