見出し画像

QOLが爆上がりする読書術

こんにちは!
4月から社会人になるリューマールです。

今回紹介する本はこちら。⇩

突然ですが、あなたは読書が好きですか?
私は大好きです。
一方で、読書が大嫌いな人もいるでしょう。
もしかしたら嫌いな人の方が多いかもしれません。
でも絶対読書はした方がいいです。
それはなぜか。
読書をしない人間はサルと一緒だからです。
サルと一緒なんて嫌ですよね。
私も今までサッカーバカ(サル)でした。
しかし、読書をしてから一気に景色が変わり人生が180度変わりました。

読書が嫌いな人のほとんどは、
「読む気になって本を買ったはいいものの最後まで読めない」
「途中で飽きてしまう」
「次の日には内容を忘れている」
というネガティブなイメージを持っている人がほとんどだと思います。

今回紹介する本はそんなネガティブなイメージをお持ちのあなたにオススメの本になっています。
また、読書は好きだけど改めて読書と真剣に向き合いたいと思う人にもオススメです。
私は後者の理由で今回「読む」だけで終わりにしない読書術を読みました。

「読む」だけで終わりにしない読書術

「読む」だけで終わりにしない読書術では、本を選ぶところから、本の読み方、読み終えたあとのことまでを学ぶことができます。
時間とお金をムダにしない「実践できる」読書術を身に付けることができます。

私は1年間で約50冊ほど本を読んできましたが、改めて読書と真剣に向き合いたいと思い「読む」だけで終わりにしない読書術を買いました。
読書をはじめた当初は、友達が読んでいて、なんとなくカッコイイなって思ったから読んでいました。
でも、もう少し早く「読む」だけで終わりにしない読書術と出会っていれば、もっとQOLが爆上がりしていたのかなと後悔しています...。

以下からは、この本を読み終え学んだことを3つ紹介したいと思います。

何のために本を読んでいるのか

あなたは何のためにその本を読んでいますか?
「ダイエットをするため」
「お金の増やし方を知るため」
「料理がうまくなりたいため」
おそらくそこには理由があると思います。
ただ読んでいるだけであったら読書はやめた方がいいです。
実は読書をはじめた当初の私はただ読んでいるだけでした...。
友達が読んでいる本をなんとなく読んでいました。
今思えば、本当に時間とお金のムダでした。

本の選び方は人それぞれだと思いますが、絶対に「みんなが読んでいるから」で選んではダメです。
私と同じく、時間とお金をムダにしてしまいます。
流行りに飛びつかずまずは自分を点検してください。
何に悩んでいるのか?
課題は?
これを意識するだけで、読書に対してのモチベーションが変わります。

本は最後まで読まなくてOK

読書が嫌いな人の中に、本は最初から最後まで読まなくてはいけないという考えを持っている人はいませんか?
最初から最後まで読んで、
「あれこの本から何を学んだっけ?」ってなるほうがよっぽどです。
目次を見て気になるところだけ読んでもOKです。

本を全部読まなくても、1つでも有益な情報が手に入れば1500円の価値はあります。

最初から最後まで読んで、あれ?なに学んだ?ってなってた昔の私、本当にアホです。

本を読んだら絶対アウトプット

なんでアウトプットしないといけないの?って思った人、
サッカーがうまくなりたいって思ったらなにしますか?
練習しますよね?
試合で実践してみますよね?
ただ戦術が書いてある本を読みませんよね?
フェイントがうまくなりたいと思って動画見て終わりにしませんよね?

読書も一緒です。
読書から得た知見は必ず実践する。アウトプットする。
実践し、アウトプットしないと何も身に付きません。

ただサッカーのルールブックを見ているのと一緒です。

本を読んだ後だけでなく、読んでいる途中でアウトプットするのも効果的で、より記憶に残りやすくなります。
読んでいる途中に手書きでメモをとると、脳内のRAS(必要な情報だけを脳にインプットする、フィルターの役割を果たしている)回路が活性化し、脳はその情報を重要なものだと判断し記憶に残りやすいと言われています。

読書中のメモは最強なんです。

最後に

今回も最後まで読んでくださりありがとうございます。

私は来月から社会人になります。
社会人になってもスキマ時間を活用し読書をし、QOLを高めていきたいと思います。
そして最低でも月に1回はnoteで情報発信していきたいと考えています。

これからもリューマールをよろしくお願いします!

以上、リューマールでした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?