Dr.dragon

趣味:格闘技、読書、映画・ドラマ観賞、ゲーム 30代男です。 より良く面白い生活をモッ…

Dr.dragon

趣味:格闘技、読書、映画・ドラマ観賞、ゲーム 30代男です。 より良く面白い生活をモットーに。

最近の記事

集団になるとバカになり、頭の良い人は潰れる

企業勤めの方はよく感じるかもしれません。この会議、何の意味があるのか?仕事してるフリをしてるだけで、何も生み出していない。 また、政治に関わる不祥事、その他問題の起きたニュースを見ても、なぜこんな結論に至ったのだろう、と思うことがあるかもしれません。今日はそうした社会的機能としての集団の弱点を取り上げます。 人が集まることで様々な意見が組み合わさり、議論が熟成される。1人でも多くの意見を集めた方がより良いものが得られると思いがちですが、社会心理学において「集団思考」、「集

    • ビジネスと効率とワークライフ

      効率が上がっても、仕事はなぜか増えるばかりです。8時間かかる生産活動が4時間になっても、競争原理が働いて2倍生産することになるだけ。 ビジネスの世界には生産性と効率が求められ、利益の最大化のために競争を繰り返します。 言語化できないものは存在しないのと同じ。人の感情は無視されます。観測不可能なものは取り扱えないし、それに言及することも馬鹿らしい。 一つ一つ論理を展開して効率、利益の最大化を求めて生産活動を行うのは、少しつまらないかもしれません。 そうした活動は、少し人間的

      • 尾崎豊と龍角散のど飴

        あの頃は夜な夜などこへ行くでもなく、友人とぷらぷらしてバイクに乗って(盗んでないです)、くっちゃべってるだけで楽しかった。 という記憶はずっと消えなくて、今でも思い出します。その頃尾崎豊を聞いていたので、尾崎豊の曲を聞くと今でもその頃の風景と記憶が蘇ります。なんだか寂しいような、自由を感じて楽しいような、不思議な感覚が今でも残っているのは、感受性と言いますか、心の琴線が敏感で強く動いていたからだと思います。 パブロフの犬の話を知ってますでしょうか?ベルの音を鳴らす度にエサ

        • 日本人のドM性と仕事のやり方について

          昨今は働き方改革でだいぶ残業が短くなったと聞きますがどうでしょうか。残業が短くなっても仕事量は変わらない、強制的に帰宅しているだけ、というケースも少なくないと思います。 仕事のやり方を変えずに無理矢理突破しようとするわけですから気合いと根性の文化がまだ根強く残っているのかもしれません。今日は日本企業の仕事のポリシーというか雰囲気について書こうと思います。 普段日本で会社勤めをしていると以下のようなことに気付くと思います。 1.すべてのことに全力(時間とリソース)を注いで

        集団になるとバカになり、頭の良い人は潰れる

          武尊vsスーパーレック キック=足、パンチ=手ではない

          本日1月28日、武尊選手とタイのスーパーレック選手による試合がありました。試合を観戦しましたが、その技術力には凄まじいものを感じました。 日本人としては武尊選手を応援していましたが、結果はスーパーレック選手の判定勝ち。 武尊選手も途中パンチのラッシュを仕掛けるなど、優勢な場面もありましたが、全体を通してスーパーレック選手の攻撃が多くヒットしていました。 中でも特徴的なのは右のローキック。凄まじいスピードで繰り出すローキックは武尊選手の左足を真っ青に染め、場内に大きな音を

          武尊vsスーパーレック キック=足、パンチ=手ではない

          空想アイディア②電気制御によるアスリート育成

          あったらいいなと思うもの、ありませんか?あまり変なことばかり考えるなと言う人もいますが、人間は妄想、よく言えばイマジネーションの力で進化してきたんだと思っています。 今日思いついたアイディアは電気の力で人間の身体を動かしてスポーツの世界に役立てようという話です。なんか既にありそうな気もしてきましたが、その場合はそのアイディアの普及という形になるかもです。 学ぶ=真似る スポーツを教える時にはお手本を見せる、あるいは上手い人の動きを勝手に見て覚える、というのは誰でも経験が

          空想アイディア②電気制御によるアスリート育成

          空想アイディア①スパイダーマンゲーム(進撃の巨人の立体機動装置)

          あったらいいなと思うもの、どこでもドアはワープホールの発見に任せるとして、「スパイダーマンゲーム」、これならできるんじゃないか。 ということで本日は思いつきですがこのスパイダーマンゲームを勝手に企画し空想していきます。 3次元空間をひたすら自由に飛び回りたい 鳥になること、それは人類の夢であり、飛行機やジェット機はその模倣であり超越とも言えますが、本当のことを言えば機械なしで飛び回りたい。こんなむさ苦しいオフィスから、狭くて家族がうるさい家から飛び出して自由に飛びたい、

          空想アイディア①スパイダーマンゲーム(進撃の巨人の立体機動装置)

          格闘技は脳トレ〜知的戦略ゲームとしてのボクシング〜

          格闘技は知的戦略ゲーム 格闘技が頭脳戦?意外に思うかもしれませんが、格闘技は実は、チェスや将棋と同様の戦略的思考を必要とするスポーツです。 元チェスプレーヤーからボクシングの世界チャンピオンになったディミトリー・ピログという選手をご存知でしょうか。頭脳派でディフェンスに長け、なんとプロでは無敗です。 またあの有名な起業家マーク・ザッカーバーグも柔術にハマっているらしいのです。 がむしゃらに戦うだけでは勝てない、それはその他多くのスポーツと同じです。 試合中、相手の次の

          格闘技は脳トレ〜知的戦略ゲームとしてのボクシング〜

          ポケモンは脳トレゲーム

          皆さんご存知のポケモンですが、ポケモンバトルは高度な論理的思考力を要する戦略ゲームであることを知ってましたか? タイプや技の相性を記憶して能力値からダメージ量の予測を行い、ポケモンの入れ替えや技の組み合わせ等を考えてそのターンの行動を決めるのはまさに戦略ゲームの要素であり、またビジネスや勉強に繋がるスキルかもしれません。 ポケモンバトルで世界ランク100位以内に入った友人は有名な戦略系コンサルで活躍しています。またポケモンをしてるかはわかりませんがFacebookやテスラ

          ポケモンは脳トレゲーム

          集中力と直感の鍵を握るDMN(デュアルモードネットワーク)活用法

          朝、オフィスのデスクに向かいます。今日はやるべきことがたくさん。でも、メールをチェックし始めると、ふと気がつけば窓の外をぼんやり眺めている自分がいます。また、会議の最中に重要なポイントを忘れてしまったり…これは、ただのうっかりではありません。実は、これらの「ぼーっとする瞬間」や「物忘れ」は、私たちの脳の仕組み、特に「デフォルトモードネットワーク(DMN)」の働きによるものなんです。 DMNとは、休息時に活発になる脳のネットワーク。私たちが何もしていない時、実は脳は活動的なん

          集中力と直感の鍵を握るDMN(デュアルモードネットワーク)活用法

          頭の回転が速くなるゲーム

          イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグ、ラリー・ページなどの大起業家は、実はゲーム好きで知られています。天才的な閃きと戦略ももしかしたらゲームによって養われたかもしれません。 ただ、私を含め起業家ではない人も日常生活で「もう少し頭が良かったらな」と感じることはあります。例えば、友達との会話でちょっとした返しで笑いを取りたいのに一歩遅れてしまう…。そんな時、頭の回転の遅さを感じてしまうかもしれません。 また、仕事で急な質問に対応しなければならない場面。すぐに答えが出せずに

          頭の回転が速くなるゲーム

          脳機能向上とブレインフォグに効くサプリメント(中上級編)

          頭の良し悪しは生まれつき、と言いますが機能を後天的に向上させる方法、その一つがサプリメント等による栄養摂取です。脳を喜ばせる栄養を摂取して進化させましょう。 また、脳疲労やブレインフォグ(頭に霧がかかったようにぼんやりする)が原因で生産性は大きく低下します。疲れた脳は情報の処理速度が遅くなり、創造性や問題解決能力が低下します。重要な決断を下す際にも、疲労した脳は最善の選択をすることが難しくなります。これは、プロジェクトの遅延やミスの増加、さらにはキャリアに悪影響を与えかねませ

          脳機能向上とブレインフォグに効くサプリメント(中上級編)

          脳機能向上とブレインフォグに効くサプリメント(初級編)

          仕事や学業においては、脳疲労が原因で生産性が大きく低下します。疲れた脳は情報の処理速度が遅くなり、創造性や問題解決能力が低下します。重要な決断を下す際にも、疲労した脳は最善の選択をすることが難しくなります。これは、プロジェクトの遅延やミスの増加、さらにはキャリアに悪影響を与えかねません。 そこで!脳のパフォーマンスを高め、ブレインフォグを軽減するために、以下のサプリメントが特に効果的です。 1.オメガ3脂肪酸: 特にDHAは、脳細胞の健康を支える重要な成分です。DHAは脳

          脳機能向上とブレインフォグに効くサプリメント(初級編)

          脳疲労とその重要性

          みなさん、仕事や勉強の後に感じる「頭がぼんやりする」感覚はありませんか?それがまさに「脳疲労」の典型的なサインです。脳疲労とは、私たちの思考や感情を司る脳が、過剰なストレスや睡眠不足によって疲れ切ってしまう状態のこと。普段私たちは「ちょっと疲れているだけ」と軽く見がちですが、この脳の疲れは、日々の生活や仕事の効率、さらには私たちの気分にも深く影響を及ぼします。 例えば、朝起きてもすっきりしない、集中できない、などの症状は、単なる「疲れ」ではなく、脳が「休息をください」と訴え

          脳疲労とその重要性