見出し画像

大学生がやめるべき習慣3選

習慣が人に与える影響が大きいことは以前の記事で紹介しました。そこで今回は大学生のときからやめるべき習慣を紹介します。習慣を積み重ねることでやがて大きな差になるので習慣化を意識しましょう。

1.財布を持つ

ウイルス騒動で衛生的にも問題視されるようになったのでもう少数だと思いますがキャッシュのほうが断然便利です。そして大学生は「モバイルスイカ」のアプリを入れて定期券をスマホの中に入れてしまいましょう。改札にはスマホをかざすだけで通れますし、何か買う時でもスマホのアプリを開かなくても買うことができます。何より、クレジットカードを登録しておけばチャージがスマホでできることです。「モバイルスイカ」は知っている人が多いのでこれ以上は述べませんが財布を持たないことで一つ問題だと思っているのが免許証です。アメリカや韓国では一部導入されている所があるようですが、日本ではオフラインモードでの設定や警察庁との連携が進んでいないようです。しかし、いずれ財布を持つ文化はなくなるので今のうちから慣れておきましょう。

2.浪費

そんなことはわかってる!と言われてしまうかもしれませんが重要なのはここからです。大学生は実家で暮らす人も多く、学費や生活費を親に出してもらう人も多いです。(僕もそうです)すると必然的にアルバイトを少しすればお金は余ります。そのお金をコンビニで本当に必要ではないものに使ったり、無駄な飲み会に使ったり、服に異常に使ったりしていないでしょうか。大学生の内だけと言ってる人もいますが社会人になってすぐにやめれるでしょうか。そう、「習慣」になってしまうのです。悪いことを習慣にするとどんどんお金が無くなっていき、直さない限り一生そのままでしょう。今一度、自分が何にお金を使っているのかを紙に書きだすことをお勧めします。この場合ではなくても紙に書きだすのは思考が整理できるので是非やってみてください。紙との摩擦を少しでも減らすためボールペンがいいでしょう。

3.無駄なYoutube

これはやはり王道でしょう(笑)。僕も昔はそうでした。ダメだとわかっていてもやってしまう抜けることのできない無限動画地獄に陥っていた時期がありました。そんな僕がどうやって抜けたかというとYoutubeを「勉強」に利用しました。具体的に言うと、中田敦彦さんのYoutube大学やイケハヤさんや税理士の大河内薫さんなどの勉強チャンネル以外の登録を外しました。すると関連動画にも勉強の動画しか出てこなくなり次第に勉強動画が楽しくなってくるのです。不思議ですよね。僕も不思議です(笑)。でもやっぱり中田敦彦さんは勉強の楽しさを教えてくれる、イケハヤさんは日本の未来を見ている、大河内薫さんはお金について正しい知識を教えてくれる、そういう人たちを見ているともっと知りたくなるのは必然なのかもしれません。「動画」なのでそれがより一層伝わってくるのもYoutubeならではだと思います。

最後はYoutubeの魅力について語ってしまいましたがイケハヤさんのように「未来を見る」ことが行動を変えると僕は思います。未来を見るように意識すると自然と勉強しますし、やりたいことがどんどん増えていき、効率よくそれをするために無駄なことはしなくなります。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?