マガジンのカバー画像

DATA Saber関連

23
DATA Saber認定に関するTableau Tipsや振り返りをまとめています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

なぜセルフサービスで分析できなければならないか?[Tableau]Ordeal4

DATA Saber Ordial4を振り返ります。 なぜセルフサービスで分析できなければならないか(Ordi…

りゅうじ
5か月前
4

データを見て判断することのメリット[Tableau]Ordeal4

引き続き、DATA Saber Ordial4を振り返ります。 データを見て判断することのメリット データ…

りゅうじ
5か月前
1

SHIFT+ドラッグにより、1ステップで色を階層的に表現できる[Tableau]Ordeal6

DATA Saber Ordial6の振り返りです。 自力で解いていて苦戦した、階層的な色分けについて整理…

りゅうじ
5か月前
1

ダッシュボード内でシートを切り替える[Tableau]Ord8

Ord8にチャレンジしていますが、1問1問に引っかかり続けて進みません。 Q1ではダッシュボー…

りゅうじ
5か月前
1

Tableau Community Forumsでの質問回答で、パブリックポイントの獲得に挑戦[DATA Sabe…

DATA Saberの期間が30日を切り、いよいよコミュニティポイントがピンチです。(現時点で50PTの…

りゅうじ
5か月前
2

DATASaber学習効果を実感

私はシステム開発のPMを主にやっていますが、DATA Saberに取り組むようになってから別プロジェ…

りゅうじ
4か月前
2

円グラフのいいところ悪いところ[Tableau]

今日社内の資料を見ていたら、バグの原因種別を色にした円グラフを見つけました。 イメージこんな感じでした↓ (DATA Saberに挑戦している人なら「出たー!」と思うやつです) せっかくなので社内にも展開すべく、円グラフのいいところ悪いところを改めて整理しておきます。 円グラフの悪いところ 円グラフには以下の悪いところがあります。 ・多数の値を比較することができない ・色を使わないと表現できない ・(角度の差異を認識しづらいので)隣り合っていない部分は比較できない ・場