見出し画像

【これだけは押さえて!】転職エージェントから聞き出すべき4つの情報

皆さんこんにちは、りょうです。本記事では転職エージェントを使って未経験からコンサル業界に転職を(奇跡的に)成功させた僕が、転職エージェントから聞き出すべき4つの情報をお伝えします。

現在転職エージェントを使って転職活動をしている人、これから転職活動をしようと思っている人、今の会社には長くいないだろうと思っているZ世代の皆様、転職活動に関わる多くの人の参考になるように頑張って書きましたので、ぜひ最後まで御覧いただければ幸いです。


■はじめに

前提として、僕は初めて転職をする場合やまだ若手の方は転職エージェントを使って転職をするべきだと思っています。

▼前回書いた記事

とは言え、脳死でエージェントの言うとおりにしているだけではもったいないですし、エージェント優位の転職活動になってしまう可能性もあります。なので、今回はせっかくエージェントを使って転職活動をするんだからこれだけは聞いておけ!と言うポイントを4つ紹介します。

■自己紹介

簡単に自己紹介だけさせていただきます。現在、社会人3年目の26歳(有休消化中)です。文系学部でぬくぬく大学生活を送りたいがために1年浪人し、地方国公立大学の経営学部に入学。その後、新卒で地方の求人広告会社に入社。1年間法人営業を行ったのちに、商品企画に異動し求人サービスの企画開発を担当。給与の上がり幅の少なさと業務内容にフラストレーションが溜まりまくり3年目に転職。未経験からコンサルティング業界への転職を成功させました。


■転職エージェントとは

この記事をみている方のほとんどは説明の必要がないかなと思いますが、念のため書いておきますね。

転職エージェントには、採用を検討している企業に対して、採用したい人材に求める経験やスキル、人物像、給与などの条件面を確認し、採用活動をサポートするリクルーティングアドバイザー(RA)と転職を検討している方に対して、希望条件を確認し、持っている求人情報の中から経験や希望に合う企業を紹介し、転職活動をサポートするキャリアアドバイザー(CA)の2つの役割があります。RAとCAは別々の場合もありますし一緒の場合もあります。我々求職者と対面するのは基本的にCAです。

転職エージェントには転職支援のノウハウが蓄積されているため、自力で求人を探し応募するよりも幅広くサポートを受けれるため、採用成功に近づけることができます。

こうした、求職者と企業のマッチングを支援しているのが、転職エージェントです。

■転職エージェントから聞き出すべき4つの情報

ここからはそんな素晴らしい転職エージェントをより活用していくために聞き出すべきポイントを4つお伝えします。

・希望業界(企業)のトレンド

自分が希望している業界の採用トレンドが右肩上がりなのか、採用を絞っているのか聞いてみてください。

例えば、外資系企業の通年採用、売上拡大や新規事業に伴う大量採用、新たな事業展開による人材募集などのタイミングが挙げられます。自身が志望する業界や企業がこれらのパターンに該当するか転職エージェントに確認し、タイミングを逃さないようにすることが重要です。

また、具体的な会社名が決まっている場合は、中途採用の可否や募集状況も把握する必要があります。転職エージェントは、各企業の採用計画や条件、中途採用の実績などを把握しているため、その企業の採用状況がどんなもんかということは知っているはずです。

・希望業界(企業)へ転職した人の情報

◯◯業界にはこんな人が中途採用で受かったと言う情報を聞いてみてください。受かった人の経歴やスキル、学歴などを知ることが出来れば、自身が今どのレベルなのか、身につけるべき経験やスキルはどのようなものなのか、こんな業界にいるとその企業に入りやすいと言うことを知ることができます。

もちろん個人情報保護の範囲内でしか聞く事はできませんが、個人的に調べるよりかははるかに正確な情報を聞き出すことが出来ることは間違いありません。

・面接を受ける企業の面接内容

過去の質問内容、担当部署(人事なのか現場なのか)、落ちた理由、判断基準、面接のポイントを聞き出しましょう。エージェントは過去に選考を受けた人の情報をデータベースとして持っています。この情報を使わない手はありません。

企業によって質問内容や判断基準は違いますし、重視しているポイントも違ってきます。出来るだけ事前準備を効率的に行うために、面接に関する情報は詳細に聞くことをおすすめします。

・実際の年収例

”実際”の年収例を聞いてみましょう。求人情報に書かれている年収がそのままあなたの年収になることは少なく、個々人でばらつきが出ることが多いです。どのくらいの経験やスキルを持っている人が実際にこの年収で入社をしたという情報を聞き出し、転職したら年収が上がるのかどうなのかを正確に判断しましょう。


■まとめ

せっかくエージェントを使って転職活動をするなら、効率的かつ出来るだけ安心感を持って活動したいものです。納得のいく転職にするためにぜひ転職エージェントを使い倒してみてください!

参考程度に僕の転職体験記と転職時に参考にした本を貼っておきます。お時間ありましたらコチラも目を通していただけると喜びます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?