見出し画像

何度も通っても治ってくれないメカニズム

おはようございます😃
整体師の齋藤です。

今日は肌寒いですねー
寒暖差が激しいので体調管理は気おつけてくださいね!

さて、本日は何度も治療受けても治らないメカニズムです。

これは結構思い当たる節があるんではないでしょうか?
施術を受けた後は少しの間楽な方多いと思います。
まぁ受けても楽にならなかったら困りますが😲

なぜ施術を受けてもすぐに元通りに戻ってしまうか⁉️
それは人間の身体の反応に反発というものがあるからです。

反発⁉️

あまり馴染みがないと思いますが、反発です。
物体は何かの力が加わるとそれに負けないように押し返す力が働きます。
それは人間の身体も同じで、力が加わることでその力と同等の力を込めます。

強く押せば強く力を込めてしまい、その場はスッキリしますが、すぐに元通りになってしまうということです。

では、どうすれば施術効果が長く続くか⁉️

それは微圧で施術することです‼️

微圧とは?
実際に当院の施術を受けて頂いた方はわかると思いますが、感覚は触れられているだけ❓
何が何だかわからない間に治った‼️という感想が多いです笑

当院では押したり揉んだりは一切しないのが特徴です。
微圧とは、反発力を極力出ないための微弱な圧力を加える事で滞っている血流をよりスムーズに流し、流れを押さえつけないことでその場だけでなく、時間が経てば経つだけみるみる回復していきます‼️

本当に〜?
と思う方はいらっしゃると思いますが、これは事実であり、受けてみたらわかると思います‼️

強く施術してもらった方が治っている気がするというのは全くの大間違いです‼️

ただ筋繊維が壊れて柔らかくなっているだけですので、、、
揉み返しというものはただの事故だと私は考えています。

また好転反応という言葉もすごく使い勝手の良い言葉で筋繊維を壊された身体は壊れたものを治すために血流が急速に流れてく中でダルさや眠気が出ますが、やがて身体が冷え血流が元通りになり壊れた筋繊維を治すために集まった血流が冷え固まりまた同じ状態に戻ってしまうというメカニズムです。

これはあくまで私自身の理論であり、色々な考え方の先生がいらっしゃると思いますが、これが事実であり、真実です。

不調を一人で悩まずに是非ご相談ください‼️
今後とも皆さんの健康で楽な生活ができるように尽くして参りますので、よろしくお願い致します🥺

それでは、ごきげんよう‼️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?