見出し画像

猫のトイレ

たまにはお役だち情報を。

我が家には7匹の猫がいる。

多頭飼いの場合、トイレの数は頭数プラス1が基本、と言われているのだが、我が家では一匹につき二つのトイレを置いている。

つまり計14個のトイレ。

そしてそれら一つ一つを一週間に一度くらいは必ず全部の砂を捨てて、トイレを洗って新しい砂に入れ替える。

砂のトイレでしない子もいるのだが、そういう子のトイレは犬用のトイレシートを使い、用を足すたびにトイレごと洗って新しいシートを敷く。

1日平均5~6個(回)トイレを洗っているのではないかと思う。

本当は8個あればいいのになんでこんなことになっているのかと言うと、おそらく我が家が保護猫ばかりだからだと思う。

外で過ごしている猫は正直、どんな病気を持っているか、病院で検査をするまで分からない。

他の猫にうつる可能性のある病気があるかもしれない。

なので、外猫を家に入れる時は必ず動物病院に行って諸々の検査をしてから入れることにしている。

指導は獣医師によって変わるのかもしれないが、私の行っている動物病院では「外猫を入れた場合は最低1ヶ月は他の猫と触れ合いさせないように」と言われる。

なので、最低1ヶ月は隔離しておく。

この1ヶ月の間に、保護猫はトイレを覚える。

そして「これが自分のトイレ」と認識するようになる。

1ヶ月が無事に過ぎて、再検査も終え、他の猫たちとの触れ合いが始まっても、やはり「自分のトイレ」を使いたがる猫がほとんどなので、自然とこうなってしまった。

猫はトイレが汚れていると簡単にトイレを我慢して、簡単に膀胱炎になる。

なので、一つが汚れていても使えるように一匹につき二個のトイレを置くようにしている。

大体使う場所は同じなので、個々の健康管理も大体把握できる。

一匹につき二個のトイレを置き、一週間に一度は水洗いして砂の全取り替え。

これのおかげかどうかは分からないけど、今のところ我が家で膀胱炎になった猫はいない。

病気というのは色々な要因が複雑に絡み合って起こるものなので、一概にこれが全て!とは思わない。私の自己満足でやっているようなもんです。

運動量も必要かなと思うので、他の猫を襲ってしまうために普段は住み分けして個室にいる猫でも、1日二時間くらいはフリーにして、家中を駆け回れるようにしている。

その際、他の子が寝ている部屋のドアは閉めておく。

正直なかなか面倒くさい。

多頭飼いしていて全員仲良しなご家庭を見ると羨ましくなる。

我が家は、他の猫を襲ってしまう子、他の猫たちとどうしてもうまくやれない子、他の猫を受け入れられない子、変なとこでトイレしてしまう癖のある子…

でも仕方ない。

うちに来た子のこれが個性だし、他のご家庭だったら手離されたり捨てられたりしていた子たちがうちに集まっているのかもと思ったりする。

以前、スピ系の人から

「あなたの家に集まった猫たちはみんなあなたのことをエネルギー的に守るために来ている」

と言われたことがある。

肉体は私が保護し、私のエネルギーは猫たちが守ってくれている関係らしい。

ならば毎日のご加護のお礼にせめて私にできることは精一杯させてもらおうと思っている。


※猫たちの様子はインスタにあげています。

プロフィール欄に載せているので猫好きな方はぜひご覧ください😸

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,552件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?