見出し画像

経験値があがらない

実は昨日、誕生日でした

本当に小さい時は
なんだかクラスの友達を数人呼んで
親が誕生会みたいなのをしてくれたけど
まぁ、8歳くらいで終わったのか、止めてもらったのか

学生の頃は新学期が始まったばかりで
だから主張することもなく過ぎて
なぜか翌月の14日に「まとめて」と言って
謎にチョコレートケーキをホールでもらったりした

大学の研修旅行中にその日を迎えて
宿泊先でみんなで祝ってくれたこともあった

家では鏡開きの日ということもあって
必ずお汁粉を作ってもらった

今年は喪中でお正月を自粛してて
そういうとき鏡餅ってお供えしないし
その鏡餅を使用するという本来の意味を考えると
お汁粉ってどうするんだろうね
そんな事を実家の母となぜか真剣に考えた

その結果、今年はお汁粉は作らないで
夕飯にスキヤキを作ってもらった
東京風なので、甘い割り下で煮た(?)やつ
(焼くんじゃないんかい!)

息子は牛肉と甘い長ネギと大好きな白滝に舌鼓をうち
食後のロウソクを省略したささやかなロールケーキは
「もう食べられない」と言った

そうやって今まで何回も何回も
毎年誕生日を送ってきた
お祝いされた年もされない年も
平等にひとつずつ歳を重ねていく

でもなんだろう
経験値が上がっていく気がしない
もういい歳なのに大人感がしない

遠くに住む5年下の妹から誕生日ラインが届いて
「〇◇歳ってすごいね!」
と、おめでとうスタンプと共にお祝いされた
そして続けて
「……見えないけどw」
と送られてきた

そう、語尾の「w」が象徴するように
別に若々しいとか
若い人がするようなファッションが似合うとか
トレーニングとか美容とかで若い頃の自分を保ってるとか
そういう類の話ではなくて
大人感がない

雰囲気がまとえてないというか
経験値が染み出ていないというか
ナチュラルに大人っぽくない感、というのが近いかも

「ひとり暮らし?」
今の仕事に就いて最初の頃は
よくそんな事きかれていて、その度に
「いえ、こどもと二人です。実家はすぐ近くですけど」
と答えると、ほぼ間違いなく「え!?」と驚かれる
子どもを育てているように見えないそうだ
いや、けっこう頑張って育ててると思うんだけど
たしかに、もう小さくないから
そういう意味では頑張る時期は過ぎたのかも

にしても、だ
こうみえて人生経験いろいろあったと思うし
波乱万丈とまではいかなくても
人並にひと波乱もふた波乱もあった
なのに、なんでこんな感じなんだろう?

……と、昨日の夜は改めてそんな事を考えてしまった
でも自分は自分で
無理に大人の雰囲気を纏わなくてもいい
見た目なんて、しょせん見た目だ
……されど、とも言うけど

でも、

堂々としてよう

人の意見は耳に入れるけど
これ以上変えられないものは仕方ない
明らめあきらめよう

新しい一年を積み上げた自分は
見た目的に経験値は滲み出てないかもしれないけど
本当に経験してきたものは
ちゃんと内側に積みあがってる、はず

だから堂々と、また一年を積み上げていきます


最後まで読んでいただきありがとうございます!