マガジンのカバー画像

人生のヒント💡

43
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

映画から学べること、見る視点を変えてみると...

週末は久しぶりの映画を見てきました! なかなかお仕事の関係などで時間が作れず久々でしたが映画って非日常的な空間を味わえるわけですから疲れた時はいいかもですね! 今回見た作品 ・ブラックパンサーワカンダフォーエバー ・ONE PIECE FILM RED ・すずめの戸締まり 感想はここでは書かないです。感想はFilmarksへ 映画館で映画を見る時はいつもハシゴをして映画を観てます。 久しぶりの映画は本当に楽しかった! 20代後半くらいになってから、映画の見方も変わり、動

自分の成長のために趣味に投資をする

今日はどの記事を書こうかな〜と今日は僕の趣味のことについてご紹介したいと思います。 趣味の投資は皆さんしてますか? 僕は気に入った趣味があれば自分の成長のために趣味に投資をしてます。 やろうって気持ちになるには、趣味投資が一番です。無料だと続かないこともありますし、逆に有料だと、やるぞ!という気持ちも増え、元を取らなければ…というように 今日は僕の体験談をご紹介します。 前回のプロフィールの続きです。 1歌(ボイトレ) 仕事先の先輩がボイストレーナの講師ということも

テレビを見なくなったけど、その代わり時間が増えた。

帰ってきてからもテレビをよく見るような生活をしてたのですが、テレビを見て楽しもう!と思っても、なんでこんなに疲れが取れないんだろうと思いました。 ダラダラと無駄な時間を過ごしていたと 自分の中で発見した時は後悔しました。 色々な本からヒントを得たのですが、休みの時間こそ、学びの時間に使うべきだと本に書いてありました。  そのおかげで最近は自分の好きなことをして充電をしてます。 今読んでいる本がそのテーマなのでまた、読み終わったら書きたいと思います。 自分の夜ルーティ

20代は30代に向けた小さな種まき

これから20代になる人、今20代の人、20代を過ぎてしまった人、色々といると思いますが、本を読んできて思ったこと、20代は小さな種まきの期間 小さな種まきというと… 自分へのスキル投資や読書、できる幅を広げる、思考力、小さなことでもありがとうを伝える。など 僕はもちろん、20代の前半の頃は遊んでばかりで、SNSにどっぷり埋もれてました。しかし、自分で悩みが出るようになってから、ネットに頼らず、どうすれば解決できるだろうと考え、本へ辿り着きました。 今思うと、20代は30

ピンチはチャンスに変わる

お仕事で今まで自分のミスが気づかなく、お客様に迷惑をかけてしまった。 その原因となったのが、スケジュールを常に管理してたのだが、スケジュールが詰め詰めでキャパオーバー寸前で別の仕事に手がつけれなくなった。 本を読んでで思った。人間、詰め込みすぎる、ダメになる。倒れるんだなと、空白の時間も本当に大切。 その影響で上手く回せてなくて、相手方と意見が行き違いになってしまい、誤解を招いてしまった。 そこで、こちらから言い返すのではなく、まずはしっかりと謝ること。 小さなミス

疲れた時は温泉に♪

いい湯だな〜の温泉について、休日に温泉に行くのにハマってるのですが、ガチで身体が疲れてる人はすごくオススメ!一回入ったら疲れがほとんどなくなります!! 仕事のデスクワークで長時間作業をしていて、身体全身の疲れが酷かったので、そのためマッサージ屋さんに一時期通ってました。 とてもいいマッサージ屋さんで疲れは取れるのですが、月2で通うのはちょっと金銭的にも辛いので、もっといい方法ないかな?と探して見つけたのが温泉! お家の近くに銭湯があったのですが、なくなってしまい、そこか