研究室落ち中流建築学生の日常3

イントロなるものを始めてみようと思う。
とりあえずは今日まとめた一日一建築を一行でまとめるということにしよう。

ROCA ロンドン ショールーム
Zaha Hadid Architects の作品でコンセプトは水であり、洗練されておりかつ力強く流動的なインテリアが彼女らしく特徴的。

昨日の宣言通り様々なことを吸収した一日だった。Grasshopperの勉強、他大院試に向けた研究室リサーチ、エントリーしたコンペの過去優秀作の分析などなど。どれも密度としては薄いが気づきと発見の一日だった。おかげで自分の小ささにも打ちひしがれたが笑

ここで現三回生中流建築学生(自称中流の時点で底辺なのかもしれないが笑)が昔の自分に伝えたかったと思う少しは実りある示唆を2つほど表してみようと思う。

まずは、「コンペはとにかく早く出せ」ということ。私自身は新人戦が初コンペだった。2回生から新人戦に提出した子達が上達するのはそりゃ明白だよなと。何回生になっても手探りで出すことに変わりはないから、とにかく早く出したほうが成長になる。

もう一点もあるのだが長くなりそうだから明日に回すことにしよう。

最後までご精読いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?