マガジンのカバー画像

日々是好日

552
毎日をゆたかに。 Art de Vivre. 暮らしの芸術を味わおう。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

今より少しだけ楽しくなる方法

対話はギフトになり得るし、文章を書くこともギフトになり得る。 何のために書いているのか。…

Twitterコミュニティ

Twitterで「コミュニティ」という機能が実装されました。 そこで、さっそく「教養のエチュー…

フードコート・プロ

家の近くに、ささやかなモールがある。 その中にフードコートがあり、たまにランチで利用する…

ノック、ノック、インタビュー

普段、インタビューする側に立っている。 そんなわたしが時々、インタビューをしていただく機…

ことばのお守り

「ことばの採集」をライフワークとして続けています。 「あなたの好きなことば、聴かせてくだ…

タイムカプセル

大抵のことは、仕事から学ぶ。 とある企業の動画制作におけるボディコピーを考えていた。そこ…

逃げるは恥だが役に立つ

逃げ恥。 同タイトルの人気ドラマがあるが、この文章とは全く関係がないし、わたしは一度も見たことがない。さらに言えば、ロマンティック・コメディの漫画が原作だということも今しがた知った。だから、ドラマや漫画についての内容を期待した人には先に謝っておく。ごめんなさい。何一つ関係のない話が続くことになる。 では、なぜこのタイトルにしたのか。果てしなく答えはシンプルで、逃げるは恥だが役に立つからである。そう、逃げることは恥なのだが、役に立つのだ。人はもっと逃げた方がいい。問題に向き

「あきらめました」

覚悟のある人は、誰にも止められない。 はじめることは簡単だけれど、継続することは少し難し…

親ガチャ、子ガチャ

「親ガチャ」ということばがある。 “ガチャ”といえば、回転レバー式のカプセルトイを思い出…

渇きと学び

勉強している人が好きだ。 新しいことを学ぶ。技術を訓練する。学生だけでなく、社会人になっ…

共感バイオレンス

わたしたち人間は、共感する生き物だ。 集団行動で生き延びてきた哺乳類たちは、食物を分け合…

抱える力

抱える力。 それは、“保留する力”とも言い換えることができる。すぐに答えは出さなくてもい…

妻's third eye

妻はいい人だ。 わたしにとっても、周囲にとっても。明るく、誠実で、意志が強く、思いやりが…

反省エンターテインメント

「上達とは何か?」について考えている。 エチュード。それは、技術の精度を高める訓練。工夫して、試して、失敗して、反省して、改善する。その繰り返しが、エチュードの質を高める。一つの技能が高まれば、それは汎用性を伴って、他の分野にも影響を与える。訓練の本質を獲得した人は、それをあらゆる行為に応用できるということ。 人間は「道具」を通して、真理を探究する。漠然と考えるのではなく、道具と行為によって、鉱脈を発掘する。それは実感を伴う運動であるから、教科書を読んだだけでは、本当の意