渋.谷亮太

生まれも育ちも北海道。地元で公務員をしていましたが今はひょんなことから東京で働いていま…

渋.谷亮太

生まれも育ちも北海道。地元で公務員をしていましたが今はひょんなことから東京で働いています。 映画・武道・料理・キャンプ・カメラ、SUPが好きです。実家では犬を飼っています。犬派か猫派かといわれればどちらも好きです。

マガジン

  • からて

    ただ日々の稽古を記録したものです。自分用です。

  • その他

    無分類です。主に地獄のブラック企業で働いていた頃の洗脳日記です。

最近の記事

2024/07/21 稽古

◯武器稽古 ◯約束組手 ◯捕手 今日は時吉先生、今井さん、私の計3名で稽古をご一緒させていただきました。 時吉先生から「武器の理合を徒手に活かしたい」とリクエストをいただいて色々やっているうちにあっという間に3時間が経って今日はそんな研究回となりました^_^ 以下、大変真面目な稽古風景です。 武器稽古では釵同士の約束組手、釵対棒の対練、棒同士の捕手。拍子や武器の重さ、相手との位置などを同時進行的に意識しながら稽古していきました。 武器で稽古したら徒手、徒手が一区

    • 2024/07/20 稽古

      ◯立ち方 ◯型稽古 妻と子が風邪でダウンして、今日は私1人で子供の病院に連れて行くところからスタート。 稽古は子を寝かしつける前に少しだけ稽古。 ナイハンチをしていたら子が用意のマネらしきポーズをしていてよく見てるなーと感心しました。可愛い。 突きについて右腕側の肘が開き気味になっていたので修正。情報として知っていることと、理解していること、出来ることはそれぞれ全く異なってくるのでまずは意識しながら繰り返していく中で理解、出来るようにしていきます。

      • 2024/07/18 稽古

        ◯TBW ◯立ち方 ◯型稽古 今日は妻と子がダブルで熱を出してダウンしたのでいろいろ家のことをしてから(全部毎日してるんですけども)子供が寝てから室内稽古。 型稽古は昨日少し気づきのあった突きの速さをもう少し考えながら稽古するうちに気づきが。 利き腕の右よりも左の方が速く突けると思っていましたが、利き腕じゃない方がシンプルに型通りに出来てたからだったかも。 頭ではわかっているつもりでしたがまだまだ屈伸で突いていたのでしっかり修正していきます。 功夫

        • 2024/07/17 稽古

          ◯武器稽古 ◯TBW ◯武器稽古 ◯立ち方 ◯型稽古 久しぶりの外稽古。 武器は釵と棒の素振り1000と型稽古と物打ち。 物打ちは釵の重さを対象にどう伝えるか、伝えた結果どうなるかを意識しながら行いました。 衝突する時に釵を押さえ込むように持ってしまうと釵の重さを自分でもって腕で振ってぶつかる形になるので肩や身体に力が入って反動があったり、その衝撃で自分が居付いてしまうので普段の振りと変わらずふわふわと振るように稽古しました。 徒手の型稽古では突きが毎度のこと遅い

        2024/07/21 稽古

        マガジン

        • からて
          1,467本
        • その他
          93本

        記事

          2024/07/16 稽古

          ◯武器稽古 ◯立ち方 ◯型稽古 ナイハンチ立ちで重さが掛かる位置と膝の角度が気になったので修正。前脛の疲労感的にはいい感じそう。 セイサン立ちも以前修正していた後ろ足のつま先が正面を向くように修正していたのが無意識で行えるようになってきて、そうするとその他にも修正したいところが出てきて終わりが見えない笑 頑張れ私! 功夫

          2024/07/16 稽古

          2024/07/15 稽古

          ◯TBW ◯武器稽古 ◯立ち方 ◯型稽古 土曜日の高円寺支部稽古の際に型の注意点を改めて確認している中で、波返しの後の拳のねじりがまだ甘かったかもと思い意識しながら稽古。 鍛錬型を改めて丁寧になっていきたい。 功夫

          2024/07/15 稽古

          2024/07/14 稽古

          ◯武器稽古 ◯組手稽古 ◯投げ ◯強い押し合い ◯柔らかい押し合い ◯武器稽古 今日の沖拳サイタマは鬼ヶ島稽古会から石井さんが来てくださり合計5名で稽古を行いました。 20代1名、30代2名、40代2名の組織の性質上大変若いメンバーでの稽古となりました^_^ さて、2時間だけ体育館が取れていたので室内稽古。 棒対釵の武器稽古や防具といったスペースが必要な稽古を前半に稽古しました。 武器稽古は先週行った対練の復習として各間合いや拍子で受ける稽古とその後は防具を

          2024/07/14 稽古

          2024/07/13 稽古

          ◯武器稽古 ◯TBW ◯立ち方 ◯型稽古 ◯背中の鍛え ◯強い押し合い ◯組手稽古 朝は1人で釵の素振り。なるたけ継続していきたい。 午後は瀬戸師兄が所属されているリベルタスで見学ではありますがミットや立技の技術を勉強させていただきました。 高円寺支部の前には柴田さんと公園で武器稽古を。 棒と釵の各種振りや、物打ち、型稽古をしました。 高円寺支部では足を負傷された濱口のボスに代わり、ボスの指示の下僭越ながら音頭を取らせていただきました。 体験の方がいらし

          2024/07/13 稽古

          2024/07/12 稽古

          ◯武器稽古 ◯立ち方 ◯型稽古 朝はいつもより1時間早く起きて釵。 夜はなかなか外に出られない日が続いているので朝稽古も取り入れて行きたい。 立ち方は前脛の充実感が若干がよくて心地いい疲労感。膝の張りと足裏の重さのかかる位置と両足の間に挟まれた身体のおさまりも少し良くなってきてるかも。 little功夫

          2024/07/12 稽古

          2024/07/11 稽古

          ◯TBW ◯立ち方 ◯型稽古 今日も子供が寝ついた後に少しだけ稽古。 回数や質的にもあまりやり込めていないので気づきという気づきはありませんがそれはそれで地力をつける稽古という気持ちで。 基本的な注意点を守りながら丁寧に稽古していきます。 little功夫

          2024/07/11 稽古

          2024/07/10 稽古

          ◯立ち方 ◯型稽古 今日子供が寝静まった後にセイサン移動をしていたら歯磨き中の妻が私を見て「セイサン」と言っていました。覚えているんだと思うやいなや「なんでセイサンっていうの?」と質問されて全くわかりませんでした。 ナイハンチの言葉の意味もセイサンの言葉の意味も何も知らないし考えたこともなかった。 私はまだ何も知らない。 功夫

          2024/07/10 稽古

          2024/07/09 稽古

          ◯TBW ◯立ち方 ◯1人押し合い ◯型稽古 最近梅雨やら子供の寝かしつけタイミングでなかなか外に出られず妄想武器振りのみですがちょいちょい気づきがあったりするので面白いです。 もちろん実際に稽古するのに越したことはないのですができていないときの悪あがき´д` ; 足りない部分や頭で考えたことは対練の中で試して修正をしていきます。 さて、1人押し合いはオンラインサロンの山口稽古会での直伝稽古を見直して押し合いの研究とフォームの修正。見返して工夫が癖になっている部分

          2024/07/09 稽古

          2024/07/08 稽古

          ◯TBW ◯立ち方 ◯型稽古 日中灼熱の暑さの中外へ出て汗をかいて電車とオフィスで冷房ガンガン受けた結果鼻水が止まらなくなったので帰宅後TBWスクワットで体温をあげてみました。 型稽古は軽くだけにしましたがそれでもスクワット後だからか背中の動きが良く感じられました。 寝ます。 little功夫

          2024/07/08 稽古

          2024/07/07 稽古

          ◯武器稽古 ◯強い押し合い ◯柔らかい押し合い ◯投げ ◯組手稽古 今日は時吉先生、今井さん、札元くんと私の計4名で稽古をご一緒させていただきました\(^o^)/ 今日の埼玉は38℃でしたが体育館が取れなかったので灼熱の公園で稽古しました。さすがに公園に遊びにきているファミリー層はほぼおらず貸切状態でした。 今回は札元くんも参加という事で武器は釵特集。武器の重さを相手にかける、先に抑えられた中心を奪い返す、突き込みに対して距離や拍子に応じて居つかせて返す練習をし

          2024/07/07 稽古

          2024/07/04 稽古

          ◯TBW ◯立ち方 ◯型稽古 連日外で稽古できておらず棒を振れているわけではないのですが日中先週の対練のことを考えている中で棒で気づきが。棒だけに限らず、相手との距離感を変化させていくところで少し解像度が上がったかも。徒手も含めて対練の中で意識していこう。 稽古自体は絶やさぬ稽古。 コツコツ続けていこう。 little功夫

          2024/07/04 稽古

          2024/07/01 稽古

          ◯TBW ◯立ち方 ◯型稽古 今日は地力をつける稽古。 立ち方はなるべく身体の中を意識できる遅めの動きで稽古してみました。 型稽古はナイハンチ二段や三段がまだまだ形をなぞっている位だなぁという実感。山岸さんから学生時代にとりあえず10000回やるべしと教わってきましたのでまずは回数を積み上げていきます。 立ち方や型稽古を通して改めてしっかり基礎力をつけていけたらと思います。 功夫

          2024/07/01 稽古