見出し画像

barber

こんばんは
りょうたろうです。

今日は久しぶりに髪を切りに行ってきました。

四月に引っ越ししたばかりで、近くで通える店がないかと散策すること数週間

ようやく雰囲気のいいお店をみつけたので飛び込みでGO。

突然の来店にも関わらず快く対応してくださりありがとうございます。

きっと、noteやTwitterを使っている皆さんの中にもSNS疲れをしているという方多いんじゃないかと思います。

私はSNSを通り越してネット自体に疲れ始めています。

ですから最近はできるだけグーグル先生に頼らない生き方というのを実践しています。

今日の理髪もその一環です。

4席ほどのこじんまりとした店内は石壁とダークブラウンを基調としたアメリカンbarberスタイル。

メンズ限定のサロンということもあり、とてもリラックスできる佇まい。

余計な装飾はなく、こだわりのインテリアと社長の趣味のスケートボードや仕事道具が美しく配置されており、全体の調和が何とも言えず心地いい。

一歩足を踏み入れた途端に

「間違いない、ここは当たりだ」

と確信を得ました。

担当してくれたのは同い年の大夢くん

名前まで素敵なんかいと心の中でツッコみ、

「本日はどのようなスタイルにいたしましょうか」

と聞かれたので

「大夢くんのお任せで好きにやっちゃってください」

と丸投げ。

困らせてごめん。笑

さすがに困ったのか今までの髪型遍歴などを話し合いながら大まかなイメージだけ共有し、そこからは丸投げ。

というのも、彼はセンスがとても良かったし、

継続的に通える店か判断するのにはお任せしちゃうのが一番だと思っているからです。

理髪店に限らず飲食店とか花屋さんとか新しいお店開拓するときには、

そのお店で一番美しいオーラを纏っている人に近づいて任せちゃいます。

これが外れないんですよね~不思議なことに。

話がずれましたが、そんなこんなで無事カットが始まりました。

やはりメンズ専門ということだけあり、距離感がいい

遠すぎず、近すぎず、たくさんの心遣いをいただきました。

同い年ということもあり、趣味の話など盛り上がりましたが、

なんと大夢くん理容師さんには珍しく文学青年でした。

三島由紀夫さんや川端康成さん、夏目漱石さんなどの純文学がお好きなようで、色々とお勧めしていただきました。

お返しに、山崎豊子さんや宮本輝さん、松本清張さんやドストエフスキー作品の中からとっつきやすいものを何冊か紹介しました。

とても幸せな時間

こういう偶発性が五感でフルに感じられるからリアルはやめられないな~

コロナによって社会は一見分断されたようにも感じられるけれど、

結局は気の持ちようで、

私が自分のできる範囲でこの世界を良くしようとしていく限りは

まだまだ捨てたもんじゃないですね、宇宙、地球、世界、日本。

そして信頼して任せたカットはしっかりかっこよくしてもらい、

顔そりをしてもらい、マッサージへ。

あの顔そりってなんであんなに気持ちいいんだろう

シェービング剤の中にやべーやつ混入しているんですかね。

顔もつやつやにしてもらったところでマッサージへ。お待ちかね。

「力加減いかがでしょうか?」

「全然足りないです。フルパワーを見せてください」

「お安い御用です」

グリ ゴリ ゴゴリグリッ

無表情、無反応

「痛くないですか?」

「いえ、もっと強くしてください
それと、そこ、視神経周り重点的にお願いします」

大の男の全力と怪訝な表情いただきました。

なんでも100%欲しくなっちゃう性格なんです。

わがまま聞いてくれてありがとうございます。

「23枚の頭蓋骨のつなぎ目の中でも特にこのエリアとこのエリアが凝り気味なんです」

なんてわたしが言われたら

「うるせー!」

で終わっちゃうところなのに心が広く美しい大夢くんは誠実に対応してくれました。

そしてセットしてもらい会計を済まし、来月の予約をして退店。

もうここで決まりな出会いができて今日もいい日です。

だらだらと長いこと書いてきましたが結局何が言いたかったかって

直観って素晴らしいよね、愛は動詞だよね、ネットより生が一番

ってことぐらいです。

そんなことを感じた一日でした。

で、書いてる途中に膝の上の猫がおしっこちびりました。
おじいちゃん、漏らすならせめて床にしようなっていつも言っているじゃないか。

今日はちゅーる一本没収な。

何睨んでる

他の家の猫は毎日ちゅーるなんか食わしてくんないぞ
自分がどんだけ恵まれてるかわかってるのか?

何?よそはよそ、うちはうちだって?

ああ、俺も同じこといったよ、、、昔な、、、

ってその手には乗らないからな

ふとした瞬間に親の気持ちがそっと入り込む

愛が深まる

東京23時

いい曲なので聞いてみてください。

多分終わらなくなるので終わらせます。

おやすみなさい。

私は明日も真面目にふざけます

あなたにとっての明日がいい日でありますように。

全ての我々へ。



この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,348件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?