マガジンのカバー画像

アダコテック社員によるNote

95
アダコテックの社員が書いたNoteを一つにまとめました!
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

画像解析を高速化させるためのTipsわかりやすくまとめてみた(1)

こんにちは、こんばんは、はじめまして。株式会社アダコテックの伊部です。弊社では、製造業に向けた異常検知のAIソフトウェアを開発・提供しています。私はそこで、画像処理・機械学習のソフトウェアを開発するエンジニアをしています。 画像解析で検査を自動化する上で、画像認識の処理速度がミリセックオーダーで検査を実行するのが必須で、高速に画像処理・学習・解析をおこなうため、アダコテックでは長年にかけてそこのチューニングをしてきたので、そこらへんのエッセンスをお伝えしようと思います。

並列プログラミングの原則3選

株式会社アダコテックの柿崎です。製造業に向けた異常検知のAIソフトウェアを開発する会社でクラウドサービスなどの開発をしています。会社広報活動の一環としてnoteを使っていこうということで私も技術記事を書くことにしました。 最近アダコテックで開発しているパラメータの最適化モジュールで、インターンの学生さんが書いてくれたコードを全面的に修正しました。マルチコアプロセッサを使った並列処理がなされているのですが、コードレビューをしていくにつれて学びになることが多かったのでこれを題材

画像処理のあれこれ1  閾値自動選定法の多クラス問題への応用

2020/07/17追記 下記のような情報に見つけたので、実験画像の差し替えを行いました。 https://srad.jp/story/20/07/15/117231/ はじめまして初めましてアダコテックの伊藤です。製造業に向けた異常検知のAIソフトウェアを提供する㈱アダコテックでエンジニア兼取締役をしています。 エンジニアとしては、コア技術の研究開発、顧客から依頼されたPOCの実施などのを行っています。 仕事以外ではエンジニア仲間と飲みに行ったり、週末は息子と釣りに行った

モノづくりの進化と革新を支える - アダコテックが描く未来

製造業向けにAIを提供しているアダコテックの河邑(かわむら)です。前回の記事ではアダコテックへの参画経緯や面白さについて書きましたが、今回は「アダコテックは何を目指しているの?」という点について書きました。アダコテックに興味を持って頂けるキッカケになれば嬉しいです! そもそもアダコテックって?という方には、2分弱の説明動画がありますので、宜しければご覧下さいm(_ _)m 動画リンク モノづくりは楽しく、クリエイティブであるべき日々、現場では多くの方々が目視による検査

日本発のテクノロジーで世界で勝負できるシアワセについて

製造業向けにAIを提供しているアダコテックの河邑(かわむら)です。アダコテックに参画してから1年が経とうとしているので、改めて「なぜアダコテック?何が面白いの?」を深掘りして書いてみました。アダコテックに興味を持って頂けるキッカケになれば嬉しいです! そもそもアダコテックって?という方には、2分弱のサービス説明動画がありますので、宜しければご覧下さいm(_ _)m 動画リンク ディープテック系ベンチャーはオモシロイアダコテックは産総研ベンチャーのエンジニアが立ち上げた