見出し画像

よもやま話し 2021年1月初旬

こんにちは😃
日々雑感的なあれこれと。
(思うところがあり、文体を変えてみました。)

*偉そうな文体

いわゆる「です・ます」調が良いのか、「だ・である」調が良いのか迷っています。
今年は統一しておこうと思っていましたが、今日からです・ます調子に変更します。
この方がニュアンスが柔らかく、読み返したときのしっくり感が合っているなぁと。

日本語、ムズカシイ。

*仕事始め、愚痴始め

今年も仕事始めという、年の中で最もやる気の出ない日を迎えました。これが毎年必ずあるから厄介なんですよねぇ…。
仕事は年末に納めていたはずなのに返品された感じと、年越しというイベントが重すぎて、…去年、何してたっけ?って思い出すだけでも一苦労。

また年頭高話の「今年も頑張りましょう」圧が苦手です。
つい先日「お疲れ様でした」と言っていた口も乾かぬうちに…!っていう。あと「今年も」の「も」が気に入らない。
書いていて、本当に捻じ曲がっているというか、屁理屈こいていて、性格悪いなと感じます。

という、愚痴始め。
まぁ、半日も経てば、元に戻るんですけどね。

*夜より朝

noteを書くなら朝が良い。
が、自論。

どうも夜に書くとネガティブになりがちでボツ率が高い。朝の方が頭がリフレッシュしていて書きやすいように感じます。あくまで感覚ですが。

一番ベストな書き方は、朝、ラフ的に書いて、夕方ぐらいに推敲して、夜に投稿する。
あいだ間で、文章を寝かせるのがミソ。

たまに、朝書いてそのまま出しちゃう時もあるけど、それはそれで味があると思ったりします。勢いも大事です。

あと、朝に投稿してしまい、夕方に手直しして投稿するというのもありです。ときどきやります。

ともかく。
書き方に囚われないようにしたい。

*詩を書くこと

以下の記事がわたしの雑多な記事の中でもスキが付いています。

ロングランな記事になっています。
ありがとうございます。

で。なんでだろうと、振り返ってみました。
この記事の書き方の方が良いですね。
優しく語りかけているのが良かった(自画自賛)ので、ここから直して書くようにします。

で。
肝心な詩を書くことですが、書くことには書いているのですが、本当に難しいんですよね。
勢いで書いておいて、後になってみると「なんじゃこりゃ」率が高いんですよ。

まずもって、言葉使いがよろしくありません。
言葉が雑だったり、表現が陳腐だったり。
だいたい、どこかで見たことあるわ〜、っていう表現になってしまいます。

語彙力。どういう表現が心情を表すかという部分で、語彙力が無さすぎ。(「心情を表す言葉を知らなさ過ぎ」なのかな。あべこべだ。)
辞書で調べるにしても、どう調べれば良いのか。
用例から引くようにしていますが、パクリ感が拭えません。

最後に、韻。
詩は、読んでいる時のリズム感が大事だと思う派です。
踊って語れるみたいな。
だいたい「良いな」と思う詩は韻が良い。
リズム感が良いんですよね。ぽんぽん、ぽーんって。
そういうリズム感を考えて添削するのですが、自分自身の添削ほど当てにならないモノです。

と、言いつつも、今年初の詩を書いてみました。
下手ですが、上の三要素を意識したつもりです。

作っている時はあれこれと悩むのですが、詩を書くこと自体はスキ。
これからも、積み重ねていきたいものです。

今年は、今のところ充実した日々を送っています。
タイトルの「よもやま話し」というタイトルが降ってきたときが、一番イノベーティブな瞬間でした。

毎日、こういう気付きやインスピレーションが得られるように過ごして行きたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?