見出し画像

2022年 事始め

🎍本年も、ご愛読、よろしくお願いします🎍

元日に今年の目標を書いておこうと思う。
去年出来ていないことの再挑戦と、ちょっと背伸びをした目標にした。


心身の健康維持、BMI25

去年、BMIを25まで下げると言って、達成出来なかった。めっちゃダサかったので、リベンジしたい。

キーワードは粗食。
運動/食事のバランスをよく保ちたい。BMIは数値目標として25を設定した。(現在、28)
煉獄さんのように、心と脂肪を一緒に燃やしたい。

毎日note

去年は、あと1/5というところで途切れてしまった。
今年こそ、365日の完走を目指したい。
七転八起の精神で。転んでもタダでは起きないよ。

本にできるような文章

たぶん、日記、エッセイのようなモノになるだろう。
そうしたnoteの記事を同人文庫本にしてみたい。
もしくはkindleで出してもよいかもしれない。
そういうメディアに耐えれるような文章を意識して書いていこうと思う。

取らぬ狸の何チャラだが、「まえがき」「あとがき」と言うモノを書いてみたい。

創作活動

去年、いろいろ絵を描いたが途中で潰えてしまった。

今年はデジタルを中心にイラストを描くようにしていきたい。創作活動が好きだから、何かを創っていく。先述したnote記事を本にしたいというのも、そういう気持ちから来ている。
作ることが好きなのだ。
だから、いろいろ作ってみる。

・ヘッダー画像
・杉咲くんイラスト
・原チャリレストア
・暮らしを楽にする電子工作
・プログラミング

などなど。
まだ抽象的が、追って具体的に落とし込んでいこうと思う。

春に、原チャリのナンバーを取って、ブイブイいわせたい。

ゲーム

どのくらい出来るか分からないが、コツコツとやってみようと思う。スーパーマリオはもちろん、ピクミンも続けるだろうし、他のゲームも少し手を出せたら良いと思う。
クリエイト的な何かを掴みとってみたいのと、遊ぶ楽しさを忘れないようにしたい気持ちから。

読書

去年は結果的に53冊の本を読んだ。(読了したもの)
積読もたくさんあるのでコツコツ読んでいく。

仕事に絡む本(ビジネス書、技術書)と、趣味の本(小説、エッセイ、詩など)配分よく読んでいきたい。
目標は、52冊以上(週に1冊換算)かな。

ウォーキング

諏訪四社巡りも年内に、2回は行きたい。
また、少し背伸びして、強歩大会などにも出てみたい。
最低でも毎日1万歩から1.5万歩を目標としたい。

リングを毎日回す

去年は途中で体調を崩したりしたこともあって、Apple Watchのリング3つが回せないときがあった。
今年は3つのリングを365日コンプリートしたい。
それに合わせて、月間チャレンジバッジや、特別なアクティビティバッジ獲得すべくチャレンジしていく。

コロナにかからない

三密回避、手洗いの徹底、マスク着用に注意して、万全にしたい。
不意にかかってしまう場合もあるので、努力目標とする。
罹らないにこしたことは無いが、目標にすることで、さらに行動変容につなげていきたい。


心のありようや健康面から、成長につながることまで、少し広く抽象的な目標を立ててみた。
具体的に成果としてカウントしていこうと思っている。

また、ここに書いてないことを見つけて行うかもそれない。そうしたコトも記事にできたら良いと思う。

初心を忘れないように、このノートは、固定記事にしておこう。
3ヶ月ぐらいを目処に、振り返りと進捗の記事を書いて、細かく管理していきたい。

わたしは、書きっぱなしで結局やらない悪癖がある。
今年こそ、この悪癖は治したい。
これこそが、一番の目標かもしれない。

合理的な戦略と、パッションをバランスさせつつ、コツコツと積み重ねる一年にしたい。

本年も、杉咲の活動、ご愛読よろしくお願い申し上げます。
スキ、コメントを頂けますと、嬉しいです。
フォロー、アンフォローもお気軽に。

👇Twitterでも、チョコチョコ呟いています。

m(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?