見出し画像

みんなに見てほしい漫画

はじめに

お久しぶりです。

九月はなかなか忙しくてパソコンすら開いてませんでした。マジで九月の中で空いてる日二日しかなかったよ。

どうでもいいか。

じゃあ早速オススメの漫画を五個紹介していくよ。
五個にするのめっちゃ悩んだわ。
別に漫画オタクじゃないから今から紹介する作品見たことある人けっこういると思うけど、「あー前田はこーゆー感想だったんだ」って思ってくれると嬉しい。見たことない人は絶対見て。

※書く前はサブタイトルとして「人生が変わった」って入れてたけどそんなことはなかったので消しました。

漫画

①エリアの騎士

これはサッカー漫画ですね。王道って言っていいのかな?すこーしファンタジー要素もある。ちょいとネタバレすると、

超天才なサッカー少年の兄貴を持った主人公はそのチームでマネージャーをやっている。しかし二人の乗った車が交通事故に遭い兄は脳死、主人公は心臓に鉄骨がささり...

いやぁ泣けますよ。サッカー漫画の中だったら一番好きかも。(ブルーロックとかアオアシも好き)。あー青春、部活っていいなあってなる。
部活の良さを思い出した人はぜひ。ちょっと長いけど。

②銀の匙

初めて単行本を買った漫画。学校生活ストーリーって感じ。

東京の進学校での生活に疲れた主人公は北海道の農業高校へ進学することに。そこで出会う個性豊かな仲間たちに触れ、最高の青春を送る。

一人の一人のキャラクターが良い。道産子なら一度は見ておきたい漫画。

③坂道のアポロン

たまたま漫画アプリで読み放題だった。時間を忘れ一気に全巻読んだ。

親の仕事の都合で九州へ引っ越してきた優等生の主人公。そこで出会った不良な見た目のクラスメイトと出会い主人公を変えていく...そいつを通じて出会ったジャズの魅力。いろんな人との友情・恋心・音楽がまぶしく交錯する青春漫画。

人間味のあるキャラ。音楽のすばらしさを教えてくれる。これも感動作であり、人と人とのつながりの大切さ、音楽が持つ本当の魅力を教えてくれる。

④青の祓魔師(エクソシスト)

ここでファンタジー系少年漫画。まだ連載中よ。

人間の住む物質界<アッシャー>と悪魔の住む虚無界<ゲヘナ>。本来は干渉することすらできない二つの次元だが、悪魔はあらゆる物質に憑依し、物質界に干渉していた。しかし人間の中には、そんな悪魔を祓う——祓魔師<エクソシスト>が存在していた。燐の父、藤本も優秀な祓魔師だったが、燐を狙ったサタンに憑依され、命を落としてしまう。サタンの血を引く燐は人類の脅威。死を要求される燐だったが、彼は父親と同じ祓魔師として戦う道を選ぶ——!
※今まで引用は自分でなんとなく書いてきたけど、ここでは公式サイトより引用。なかなか説明がむずかった。

男心くすぐる設定。親子との、兄弟との愛とは。主人公には人間の敵でサタンが憑依してしまっている。自らの強すぎる力との闘い、最強の祓魔師になるために、通う祓魔師養成施設・祓魔塾で出会う仲間たちとの成長。作りこまれた設定、濃すぎるキャラ。こんなに長いのに読んでて飽きないのはすごい。結界師とか好きだった人なら絶対好き。絵もいいね。

⑤SKET DANCE

俺の人生に一番影響を与えた作品。これは絶対。何度読んでも面白いし、何度読んでも飽きない。

開盟学園校学園生活支援部、通称「スケット団」は、学園の生徒が楽しい学校生活を送れるように、相談事やトラブルの解決など、人助けに取り組んでいる頼れる学園のサポーター集団。というのは建前で、実際は学園の便利屋扱い。落し物を探したり、裏庭を掃除したり、時には依頼もなく部室で折り紙をしたり。
部員は、お調子者だけどやる時はやるリーダー「ボッスン」、元不良の武闘派ヤンキー娘「ヒメコ」、クールな情報屋「スイッチ」の3人。そんなスケット団のもとに、今日もヘンテコな依頼人からのヘンテコな依頼が舞い込んで来たり、来なかったり。スケット団は、時に真面目に、時にバカバカしく、グダグダだけど熱い活動を送っている。
※公式ファンブックより引用

コメディー漫画なんだけど、それぞれのキャラクターの知られざる暗い過去だったり、サブキャラクターの人間ストーリーも描かれる濃くて太い作品。

これは読んでほしい。俺はこういう生活が送れるとほんとに思って高校進学したよ。死ぬほど泣けるし死ぬほど笑える漫画はこれ以外にない。

この作者である篠原健太氏の作品「彼方のアストラ」も好き。この人のTwitter好きだったんだけどかなりキツメの自称フェミニストが恣意的な曲解で火をつけ回ったため自主削除。ほんとに残念だった。

その他

ブルーロック、ジャイアントキリング、ブルーピリオド、ヒロアカ、蒼のアインツ、ビックシックス、ビースターズ、いるまくん、あおざくら、転スラetc...



たくさん漫画を読むことは良いことだよ。学べるところもあるし。

ふと読みたくなる漫画に出会えるといいね(グッドラック)


次回は映画でも書こうかななんもきめてない。
とりあえず書きたいリストは書き終わった。なんか書き残したいことがあったらまた書きます。See you Next 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?