見出し画像

初めてもくもく会やってみた

こんにちは!りょうたです。先日「駆け出しもくもく会」と称して初めてもくもく会を開催しました!そもそももくもく会に参加したこともなかったので、非常に緊張しましたし、すごく不安でしたがメンバーにも恵まれなんとか終えることができました。

もくもく会でやったことや、よかったことなどシェアさせていただければと思います!

ー りょうたってこんな人 ー

まずは筆者の簡単な自己紹介です。

プログラミングとは程遠い業界からの転職でした。エンジニアになる決意をしてから2019年8月に退社、同時にテックエキスパート (プログラミングスクール)に通い、10月半ばまでの約2ヶ月半、合計750hほどの勉強時間を確保。その後転職活動をして内定をいただくことができました。

〜 みんなの声 〜

お先に参加した方のお声を一部ご紹介します!

楽しいが一番なので、本当によかったです!感無量!

~もくもく会を開催した理由~

もくもく会に参加もしたことがない僕がもくもく会を開催したのは

・同じように頑張っている人たちに刺激になるような場所を提供したかった
・駆け出しエンジニアの仲間とつながり僕自身も一緒に成長したいと思った
・プログラミングが楽しいことを実感してほしい
・オンラインだけでなくオフラインで会うことで僕が伝えたいことを伝えたかった

といった理由からです。

僕はプログラミングスクールに通って1月からエンジニアとして働くことができています。しかし、中には独学で仕事をしながら頑張っている方や、スクールにいきながらも本当に転職ができるのか、漠然と不安を抱えている人もたくさんいると感じていました。

オンラインでは情報がいろいろ集まっていますが結局どうすればいいのか、わかりづらいことも多いです。だからどうしてもオフラインでお会いして頑張っている方たちに、「エンジニアになれるよ!」ということを伝えたかったということが一番大きいです!

~もくもく会で行ったこと~

今回は初開催ということもあり、特に言語は絞らずに勉強をしようと思っていました。それぞれ参加する目的も違うだろうからどのように運営すればいいか悩んでいたということもあります。

直前まで悩みながら答えが出なかったというのが正直なところです。

ー 当日のスケジュール -

13:00:
 会場入室
13:10~13:30:
 自己紹介(お名前、今日勉強すること、勉強している言語など)
13:30~15:30:
 もくもく1(同じ言語を勉強する人たちでグループに)
15:30~16:00:
 ブレイクタイム(転職や勉強方法、悩みの共有など)
16:00~18:20:
 もくもく2
18:20~18:45:
 ブレイクタイム
18:45~19:00:
 片付け・退出

当日は雪も降っていてもしかしたら集まらないかもと思っていましたが15名全員が参加してくれました。まさかの当日飛び入り参加もありましたw

ー やったこと ー

まずは簡単に自己紹介をしました。すでにエンジニアとして活躍している人や、スクールで勉強している人、独学でやっている人、デザイナーの方やフリーランスの方など、幅の広い方たちが集まりました。

勉強している言語や内容もRubyやPHP、Python、WordPress、JS、jQuery、インフラ系などさまざまでした。

17名と多かったので二つのグループに分かれてもくもくしました。
みなさん真面目(?)でもくもく時間中はめちゃくちゃ集中力高く、さすがエンジニアを目指している方たち集団だなと思いました!

もくもくの間にブレイクタイムを少しとってざっくばらんに話す時間をつくりました。
境遇が本当にいろんな方たちだったのでみなさん一人ひとりの持っている情報がすごく勉強になりました。

僕としても転職活動のお話や、採用の面談を担当することになっているのでどんな方が求められていくのかわかる範囲でお伝えもできました!

もくもく会終了後はみなさんの意識が高く、せっかく集まれたこともあり、Slackでコミュニティを作って切磋琢磨しようとお伝えしたら賛成してもらえたので積極的に運営していきたいと思っています。

もくもく会終了後は初回ということもあって僕が遠慮していたのですがメンバーから「食事いかないんですか?」と言ってもらえたので行きましょーとなり、まさかの13名くらいで居酒屋で語りまくりましたw

まずは楽しんでほしいという目的もあったのでそれは達成できたかなと感じています。

~よかったこと・反省点~

ー よかったこと -

・事前準備
会場が初めて使うところだったため備品等がどこまでそろっているのかなど不明なこともありました。またWifiについても「無料で使えるため、接続不良などによる返金等はありません」という規約があり、最悪のケースを考えて家からWifi端末と延長コードを一本持っていきました。

案の定、Wifiが数台のパソコンがつながらなかったり、延長コードが足りなかったりしたので本当に良かったです。

・ブレイクタイムをもうけたこと
他のもくもく会に参加したことがないのでわかりませんが、ブレイクタイムを設けることで交流が深まりましたし、質問がある方は積極的に質問する時間にもなって非常に有用な時間となりました。真面目な方は僕がお伝えした転職の考え方をメモする方までいましたw本当にやる気がすごい

・何よりメンバーがすごい!
どんな方たちが集まるか開始前は不安でしたが、皆さん成長志向の高い方たちばかりでした。すでに「こうなりたいんです!」と語れる人や「ただ開発するだけじゃなくてお客様に本当にいいものを提案したいんです!」と熱い思い持っている人たちがいて僕自身もすごく刺激を受けました。

もちろん、成長志向がある=すごいと一概に言えるわけではありません。人それぞれペースがありますし目指すものがそもそも違います。
ただやらなきゃいけない時にコミットできる力はどんな場面でも必ず活きます。そういう意味でみなさん素晴らしい人たちでした。

後から知ったのですが当日群馬の実家から来られた方もいらっしゃいましたw

ー 反省点 ー

・会場選び
最悪のケースを想定して準備できたことはよかったですが暖房が全然暖まらなかったり、場所自体がわかりづらいといったこともありました。会場選びは初見だと難しいですが口コミや周りの方かた情報を集めてセッティングしたいと思いました。

・質問し合うことをしっかり伝えるべきだった
みなさんの集中力がすごすぎでもくもく中は本当にもくもくされていました。質問し合う場面も少し少なかったように感じていて、これに関しては初回の緊張もあると思いますが、僕が最初に明確に質問をし合っていきましょうとアナウンスするべきでした。

~今後のもくもく会について~

今回はメンバーに恵まれたことが非常に大きくてすごく楽しかったです!また、オフラインでお会いすることも非常に大切だと感じました。

また、エンジニアにはアウトプットする力が必要とよく言われますが、なかなか難しいと感じていました。そこで僕は、もくもく会で偉い人を呼んで登壇してもらうのではなく、メンバーが自主的にイベントを開き登壇してもらいたいと思っています。

もくもく会の一部の時間を使ってどんなことでもいいので発表をする。
ナレッジシェアをするのと同時に登壇する人自身が成長することが目的です。初回は次回僕がやろうと考えています!

今後も月1回程度開催していきたいと考えいます。

また、参加していただいた方たちの中で、想いに共感してくださった方にはSlackコミュニティに参加していただきたいと思っています。

画像1

~ まとめ ~

僕は僕と同じようにエンジニアを目指している方を全力で応援したいと思っています。今回は僕がたまたまきっかけを作りました。今後はこのコミュニティで成長した方が自分自身でコミュニティを作ってその想いを伝播していくような、そんな成長をしてくれたら最高だなと思っています。

これからも成長したい方、一緒にコミュニティを作っていきたい方が参加してくれると嬉しいです。


りょうた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?