見出し画像

最近のマイブームを話す日にご報告を

おはようございます!ダウン症に特化した小児リハビリをしている理学療法士の胡崎亮介です。4児の父親で、次男がダウン症(小学校3年生)理学療法士という、リハビリの仕事をしています。ダウン症に特化した訪問看護ステーションを大阪府堺市で運営しています。


Noteでは、ダウン症に関すること育児に関することリハビリや仕事に関することを日々投稿していこうと思います。

「最近のマイブームを話す日にご報告を」
についてのテーマでお話をしたいと思います。


という、ただただ自分の趣味を書く回ですが、最後に少しご報告を入れてます。

僕は、noteもそうなんですが、文章を書くことって実はかなり気分転換になってるところがあって


夜な夜な仕事をしていて
「あーーこれどうしよ!」って
ほぼ毎晩なってるのですが
その時に結構な場面で、noteアプリを開いて書き始めてるんです。

そんなこんなで、文章を書いているのですが
いつも気分転換にしてることがいくつかあって


そんな気分転換方法ベスト3を
読み手の気持ちを無視してご紹介します!


ベスト3  散歩
夜に散歩してしまうので、おいおい…と言うところもあるのですが、数分程度の散歩で、住宅周りをくるっと歩く程度ですが
なんか入り込んだスイッチが一旦緩む感じです。


ベスト2  お酒かコーヒー
僕は日々の飲み物は、お水・コーヒー・お酒類
のみで、ジュースは滅多に飲まないんです。好きなんですけどねー。
体調を崩しそうな予感がするときは紅茶に生姜を入れて飲みます。これは一発でよくなります!
あ、いやいや、気分転換の話でした!

ベスト1  音楽をすごい音量で聴く
これは学生の時にギターを弾いていたからなのか、純粋に好きなんですね。
学生のテスト期間中はいつもこれで覚醒してました。

最近の音楽は聴いていて楽しい音楽も多いですが
90年代ロックがめちゃくちゃ好きです!
すごい音量ってのは、多分皆さんの想像以上にすごい音量です。笑


とホントに誰の為にもならない記事をつらつらと書きましたが

1番の気分転換はnoteを書くことなのかもしれません。

ですが!noteブログ、少しの間だけお休みすることにします。多分1週間くらいですが。

理由は今、ホントに目の前の事に全集中していく為です。
こんなキーワードを使うと鬼滅の刃の録画も見たいですが、そこに目もくれず!

新たにスタートする事、そして今頂いている、いくつかの案件にお答えできるようにする為。
苦手な事も、まだまだ勉強不足の事も
時間を作って、がつっと取り組みます。

もう少々して、ここで溜め込んでいる事がまとまって一気に出せるかな?と思ってます。
是非皆さん応援して頂けると嬉しいです!
そして、こんな僕のサポートしてくる方には日々感謝です!

そんなこんなで、少し集中して作業をしていきますので、よろしくお願いします!
最後に今の取り組みリンクを貼っています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?