見出し画像

エンジニアがAcompanyを選ぶべき理由

現在、Acompanyではエンジニア採用を急務で進めています。大変ありがたいことに、データクリーンルームソフトウェア「AutoPrivacy」の需要が高まっており、人が足りていない状態です…!

社内では、クソコードを募集して、なんとかエンジニア興味をもっていただこうという珍行動まで発生しています

カルチャー担当兼採用担当のとださんによるクソコード募集

【クソコード?急募】
エンジニア採用のSNSジャックを企画しているのですが、せっかくなのでエンジニアに刺さるKVを爆速で(金曜までに)作りたいです!

Acompany社内Slackより

クソコード作戦は社内エンジニアに刺さらず、断念となりました(笑)

times*でコメント寄せてくれた投稿に反応するとださん

◯◯さんのような優秀な方は、カスコード見せられても入りたくないそうなので、優秀な方に刺さらなそうなのでやめます、、カスコードはなしとしても、なんかよいのないですかねー

Acompany社内Slackより

*timesとは、メンバーそれぞれの専用スラックチャンネルで、社内twitter(X)みたいなもの
※キャラが確立されている方で、投稿だけだと怖く感じるかもしれませんが、むしろムードメーカーです(23年新卒)

エンジニアがAcompanyのどこに魅了を感じるのか?と問いかけるとださん

じゃあ優秀なエンジニアは何を見れば「おおいいかも」となるかという原点に戻る
優秀な人はいくらでも稼げる印象なので、お金ではない気がするじゃあ事業内容?
就労環境?Acompanyのエンジニア採用の魅力はどこですか?

Acompany社内Slackより

ここから誰も予想だにしなかったことですが、このクソコード急募の投稿がエンジニアがAcompanyを選ぶべき理由が明らかになる神スレッドへと発展しました…!

このnoteでは、メンバーの実際の声を紹介していきたいと思います。

結論だけ知りたい人向けに社内エンジニアに寄せられたAcompanyを選ぶべき理由のまとめを記載します。

Acompanyを選ぶべき理由(魅力)のまとめ
事業
:プライバシーとデータ活用という問題の重要性と成長性、新しいプラットフォームを現実味を持って形にしていっている
労働環境:ホワイト。エンジニアでも残業基本なし!(全社平均1.68時間)フルリモート&フレックス
メンバー:優秀な人、いい人ばかりでストレス少なく働ける上に、良い刺激ももらえる
カルチャー:メンバーと会社の信念がマッチしたBe Cool. Be Hacker.をDNAとする組織カルチャー、
待遇:メガベンチャー同等、高めの給料
業務内容(エンジニア向け):R&Dチームとも協力し新しい技術スタックを積極的に取り入れる姿勢がある、0 -> 1 のものづくりとそのための議論ができる、手段にこだわらず成果にエイムを向けているので、プログラミング好きな人が開発を嫌いになる要素が無い

メンバーの声

ここから、実際の内部メンバーの声を引用するのが一番説得力があると思うので、紹介していきます。(一部公表できない内容も含まれるので、その部分は隠しています)

とださんの投稿直後に、R&Dチームメンバーからコメントがありました。

自分なら、まず事業の魅力を説きますね

プライバシーとデータ活用という問題の重要性と成長性を語るのがまず第一。優秀な人はチンケな事業に自分の力を使ってもしょうがないと考えていることが多いです。

第二に、労働環境。意外と残業なくてフルリモートできるとこはないので、刺さる可能性はあります。

第三に、優秀な人とストレス少なく働けるということ。優秀な人が会社内に少ないとその人が全てを請負がちなので、刺さる可能性はあります。
R&Dであれば、工学系の中でも数学寄りの問題に関しての社会実装ができるとか、いろんな応用数学に触れることとか、理論を一から考えれる時もあることを第一の魅力に持ってきますが、プロダクトだとその辺の技術的魅力とかはわかんないのでヒアリングするといいと思います。

あとはあるとしたら、日本の労働環境に多くのストレスがあると想定できるので、そっちの解消を説くことも多いです。

まず、人間関係的なストレス。Acompanyではほぼ感じたことはないですが、一般の~~~。

業務上のストレス。ちゃんと検討され議論されないまま、物事が進んでいってしまう。あとは、時間や場所をコントロールできないストレス。

最後に、お金が全然ないストレス。ポスドクとかアカデミア関係の若手は驚くほど薄給なのでブッ刺さります。

Acompany社内Slackより

おいおい、いきなり採用広報観点で取り上げたいトピックのオンパレード!ありがたい視点が大量に投下されました。

そこから、プロダクトサイドの訴求も欲しいということで、とださんがまた問いかけます。

みなさん、ありがとうございます!!!
>プロダクトだとその辺の技術的魅力
エンジニアの誰か、お願いします!私としてはカルチャーも推したい

Acompany社内Slackより

すぐにプロダクト開発チームから声が寄せられました

プロダクト開発チームエンジニアの声①

技術的魅力
・新しい技術スタックを積極的に取り入れる姿勢がある
・0 -> 1 のものづくりとそのための議論ができる

は良いなと感じています。

Acompany社内Slackより

>プロダクトだとその辺の技術的魅力
私の場合は、イケてる PETs 技術をプロダクトに組み込めるだけで幸せです!:kyukkyu:
とはいえ真面目に考えるのであれば◯◯さんが提案した魅力が大きいと感じました
>・新しい技術スタックを積極的に取り入れる姿勢がある
>・0 -> 1 のものづくりとそのための議論ができる

一般的な企業のエンジニアサイドは、出来合いの技術を組み合わせるだけである程度商品になるものを提供できてしまいます。
ただし Acompany の場合は R&D による土台があるため事情が異なるかと思いました! 

Acompany社内Slackより

社内のR&Dメンバーからも魅力を感じるとの声もあがります

>0 -> 1 のものづくりとそのための議論ができる
>一般的な企業のエンジニアサイドは、出来合いの技術を組み合わせるだけである程度商品になるものを提供できてしまいます。
👀
なるほどぉ良さみ

Acompany社内Slackより


元々大手SIerでSEやってた人間からしても滅茶苦茶分かりますね。
~~~
手段にこだわらず成果にエイムを向けているので、プログラミング好きな人間が開発を嫌いになる要素が無いってのはマジであると思います。

Acompany社内Slackより

手段にこだわらずに成果にエイム(狙い)を向けているという、大手と比べた際の視点もあがってきました。

続いて、CTO田中からも外部と会話する中で見えてきたAcompanyの良いポイントを挙げてくれました。

他者と話してて以下は弊社のいいポイントだなと思っています!
技術的チャレンジの豊富さ
 ・プライバシーテックは領域が広くかつ一つ一つが高度に複雑なので技術難易度の高いネタが尽きない
 ・大規模データを有するエンプラ向けの製品を自社開発しているので日本有数のデータを扱える
人の良さ
・邪悪な人は採用しないし良しとしないスタンスを貫いているところは珍しい
裁量がある
・ポジション空きまくっているのでキャリアアップがしやすい

Acompany社内Slackより


完全に個人の感想ですが、普通にWebアプリ・業務アプリみたいな会社は多いけど、プラットフォーマーを目指すベンチャーは少なくて、さらにその実現性の高いものなんてごくわずかで、それが刺さりました

単純なWebでECやるとか会計やるって話はありふれていて、どこの会社行ってもUI作ってインプットもらってDBに保存してちょっと加工して出すって流れはそうそう変わらないです。

それに対して、Acompanyは僕目線ではだいぶ毛色が違っていて、新しいDCRプラットフォームを構築してスケールするというフェーズが現実味を持って遡及されていることが本当に驚きました

秘密計算からDCRへの軌跡が、fluentdから始まったTreasureDataを彷彿とさせて、今じゃなきゃ関われないって気がしました

Acompany社内Slackより

Acompanyの大きなチャレンジに共感する声があがってきて、この投稿みて、凄く熱い気持ちになりました。

これ対しては他のエンジニアからも熱い反応がありました。

完全に同意ですねこれは正直言ってしまうと、転職活動してて心躍ったのは Acompany くらいでした

私みたいな Web 何でも屋みたいなことをやっているとぶっちゃけどこ行ってもありふれた話ばっかりなので、せめてもの救いでビジネスがどうなっているか見て色々悩んでたくらい技術的な魅力を感じるところは少なかったですね
フィールドバック内容も完全に同意で、私が面談してた会社の中では「今からプラットフォーマー目指します」って言ってたのは XXX くらいでしたね

Acompany には今すぐ関わりたいどころか、なんで今まで知らなかったんだって思いますね今となっては
(XXX がベンチャーかは怪しい)

(結果論ですが~~~という何の因果かって感じです。Acompany が主導してるので選択は正しかったみたいです)

Acompany社内Slackより

同じように、Acompanyのチャレンジの大きさと技術的な魅力を感じた!という声と熱い想いに本当に感無量でした。

発起人(?)のとださんも、スレッドの発展に凄く興奮の様子。

◯◯さんも、◯◯さんまで、ありがとうございます!!!クソコードに始まりましたが笑、本当に神スレッドになった
これぞAcompanyのカルチャーですね😇
働いている人が忖度なしでこんなふうに言ってくれるのこそ、本物だどこかで丸ごと公開したいいいい😖

Acompany社内Slackより
最終的にこのスレッドだけで26件のやりとりに発展

ということで、クソコードからはじまったスレが、Acompanyを選ぶべき理由へと変貌した様子でした!

戸田さんも公開したいということで、NoじゃなきゃGoの精神で早速note化を試みました!

まとめ

社内から挙がってきたAcompanyの魅力について紹介しました。メンバー目線からじゃないと気が付けない内容も多く、とてもありがた居限りでした。協力いただいたみなさん、ありがとうございます!

Acompanyを選ぶべき理由(魅力)のまとめ
事業
:プライバシーとデータ活用という問題の重要性と成長性、新しいプラットフォームを現実味を持って形にしていっている
労働環境:ホワイト。エンジニアでも残業基本なし!(全社平均1.68時間)フルリモート&フレックス
メンバー:優秀な人、いい人ばかりでストレス少なく働ける上に、良い刺激ももらえる
カルチャー:メンバーと会社の信念がマッチしたBe Cool. Be Hacker.をDNAとする組織カルチャー、
待遇:メガベンチャー同等、高めの給料
業務内容(エンジニア向け):R&Dチームとも協力し新しい技術スタックを積極的に取り入れる姿勢がある、0 -> 1 のものづくりとそのための議論ができる、手段にこだわらず成果にエイムを向けているので、プログラミング好きな人が開発を嫌いになる要素が無い

宣伝

冒頭お伝えしたように、現在エンジニア採用を急務で進めています…!
ぜひ、このnoteを読んで少しでも興味をもっていただけましたら、カジュアル面談からでもお話させてください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?