マガジンのカバー画像

旅して働くマガジン

58
HafH 共同代表としてのリアルな旅して働くライフをご紹介しつつ、HafHの上手な使い方をお伝えします!
運営しているクリエイター

#コリビング

次の「住まい」の見つけかた。(長崎へ)

旅先に出向くと、地域住民から「どちらから?」と必ず尋ねられる。素直に「東京から」と答えら…

抱擁とキスが、殺人行為になったワケ

(追記)↑ 出典先が間違っていたようです。ご本人から修正依頼が来ました。すごいなぁ。よく見…

五島列島にHafH直営のコリビングがオープン。

世界遺産に選ばれた教会があり、日本一美しいビーチと言われる浜があり、そして人気の移住先…

人が集まる場所について考える。CUasia2020のススメ。

コワーキングオーナーとスタッフたちが世界から集うCUasia終幕。Weworkの話題あたりから、日本…

【はじめての方向け】HafHってなに?

2020.3.21 第1稿 2021.8.3 第2稿 日本へ、世界へ、ふらっと出かける「#旅のサブスク」 Haf…

リモートワークって、いいの?その効果に関する最新統計データをシェアします。

住まいと職場を世界中から選び放題「コリビング」サービスHafHの共同代表Ryoです。 2020年は…

HafHは、世界のコリビングビジネスの一翼を担えるか。

2018年10月末にmakuakeのクラウドファンディングを通じて立ち上げたHafH(ハフ)。「定額で世界中に住み放題」というサービスコンセプトで、400人以上の方から、1,000万円を超える支援が集まりました。支援いただいた皆さんには、改めて、心から感謝しています。 当時のページには、「今後の展開」を以下のように示してありました。 長崎から、九州、そして海外へ。多くの海外の方々が日本を訪れたいと思っています。彼らと日本の住まいの架け橋になれるよう、HafHは、国内の拠点

初の上海で、台湾を想う。

初の上海、そして初の中国私的訪問。電通入社してから営業配属になって一番最初の出張が香港…