マガジンのカバー画像

ピアノの練習

347
ツイキャスで配信した動画の音声版や普通に録音した演奏をお送りします。 iPhoneで録音しています。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

ブルグミュラー:25の練習曲 から 第11番「せきれい」
序奏から跳躍が怖い曲。
「せきれい」とは、鳥の名前なんですが、キセキレイ、セグロセキレイ、ツメナガセキレイなどなど、いろいろいるようです。
漢字で書くと「鶺鴒」←フォントサイズが小さいとつぶれて見えないですね。
ノン・ペダルです。

インベンションの中で一番苦手かも。
習ったときは、指定通り「Vivace」で「non legato」で弾きました(苦手な奏法です)。
社会人になってからの研修で
①ジーグふう
②クーラントふう
③パストラーレふう
3つの解釈ができますよ、という話を聞いて、どう弾くか定まらなくなったままの中途半端な状態をアップします。

左手の3連符による音階と分散和音の練習。
上行型がどうしても苦手です。
これが3連符ではなく、普通の4連符であればまだ弾きやすいんですけど。
上りきらないうちにどの指で何の音を弾いているのか分からなくなってしまいます。
何日間、何回録音を試みたか数え切れません。音ミスしていますが、止まらずに弾けたというだけでアップしてしまいます。

ブルグミュラー:25の練習曲 から 第10番「やさしい花」
意外と弾きにくい曲でした。
ノン・ペダルです。

チェルニー:40番練習曲 Op.299 から 17番
1指と5指の保持練習。さらに、保持したままほかの指を動かす練習。
これ以上テンポを上げるのは無理です。
とても公開できるレベルではないのですが、もう練習したくないので(^^;;

私は手が小さいので、右手のオクターヴ跳躍が苦手です。
狩といえば角笛で、それを表現する左手の重音も何気に難しかったりして。
でもこれは、曲想がわかりやすくて良い曲ですよね。
ノン・ペダルです。

バッハ:インベンション 第8番
へ長調。バッハのへ長調は合奏風が多いですよね。
ひとりで何人もの役割をこなせる(はずの)ピアノにぴったりの曲かもしれません。
あぁ、苦手。しかもこの曲は弾き始めたらもう止まれないパターン。