見出し画像

庭師便り('21.7月まとめ②)


皆さん、こんばんは( ΦωΦ )


今夜は満月だが、全国的に月が見えない空模様の地域の方が多いだろうか🌝

こちら関西も引き続き不安定な天気で、しかし今日は風があるので過ごしやすい。

海は今大潮ですな🌊🌊



そんな今夜は、7月庭師便りの続編でも📝


ある時、ハーブ園でホワイトセージを眺めていたのだが、

「このホワイトセージの...美しいことよ...」

とつい口に出して写真を撮っていたら、たまたま通りがかった来園者の老紳士に、神妙な顔で会釈されたのだった👴

😂

画像1

相変わらずアピオスに絡まれているが、なかなか言葉では表現しきれぬ...そんな地団駄を踏みたくなるような美しさである(笑)( `・ω・)ウーム✨



7月の第2号はまたハーブ編だが、雨の度にそれぞれが育ち、また勝手に生えてきた皆さんもイキイキとして...ちょっと鬱蒼としていた頃の眺めを幾つか📸


カワラケツメイが美しい( ✧Д✧) カッ🌿

画像2


そして、またもあちこちで塞がれる通路。

しかし吾輩、

(もっと茂ったらえーのに(   ´∀` )ハハハ)

と内心思っていた😏

画像3

よく手入れされ整然とした花壇より、「廃墟の庭」など野趣を好むもので、それぞれが好き勝手にイキイキしてる眺めには、大変清々しいものを感じてしまうのだ🌿


モナルダを植えたコーナーを見に行ったが、知らん間にタデ科植物(イヌタデ?)が逞しく育っていた。

画像4

まだ小さなカマキリが日向ぼっこしていた🌞


春はまだしょぼしょぼだったレモングラスだが、暑くなるとさすがに元気を取り戻してきたようだε-( ΦωΦ  )ホッ

画像5

レモングラスは鉢上げせず冬越し出来ているが、先の冬は冷え込みが強かったから、レモングラスもエンジンがかかるのが遅めだったのやも🤔

ま、元気に育ってくれて何よりであります。


ムシッとした暑さとワサワサするハーブたちで、どこか亜熱帯の庭に居るような気分になってくる🌺🌴


......今指が当たり、そんな茂る緑の写真を誤って消してしまった(笑)😫:( •ᾥ•):グヌヌ




ノビノビ美しい食用カンナ🌿

画像7

しかし2mを超えるほど伸びて、反対側に日が当たらなくなったので...惜しいが剪定する事に。


数年前に植えた株から、こぼれ種で独自に世代交代をしているオオバファミリー🌿

画像8

皆さん元気で何よりである🍀

しかし...残念ながらこの後3人がかりで草抜きを行い、ワイルドになってきていたハーブ園は野趣を失ってしまったのだった(´ΦωΦ)ショボ


因みに草抜き後の眺めだが、個人的に面白くないからか写真を撮っていなかった模様。

...分かりやすい奴め😎😂



そんなハーブ園から幾つかピックアップ🧚‍♀️

いきなりだが、画像の菊が「ギク→ギグ」という誤字でスンマセン(〃ω〃)😂

画像9

まずクララの実、そしてちょっと元気の薄い感じの食用ギクの花🌼



そしてボタンボウフウの花、水草のデンジソウ🍀

吾輩がボタンボウフウを初めて目にしたのが宮崎県の鵜戸神宮だったが、水を弾きながら優美なフォルムな葉が潮風に吹かれてゆったりとしており、

「なんと美しい植物なんや(ΦдΦ)!」

と思ったものであった😌🌿

画像10

デンジソウはシダ植物だそうなΣ(ΦωΦ)

四葉のクローバーみたいで可愛らしい。


ところで、突然水草が現れる不思議だが、ハーブ園には畳一枚分くらいのミニチュア水田があるのだ。

容器に水を張っているのだが、今年はイネはお休みで、オモダカなどの水生植物を育てているのだった。

画像13

しかし、吾輩のベランダ出身の古代米も混じっているし、周りからミツバやセリも出張ってきて、ちょっとしたカオスである🌾

...吾輩はこういうの好きなのだが(笑)🌿



そして、「地中海沿岸コーナー」を日本化しようと張り切ってらっしゃるゲンノショウコ氏。

画像11

関西はピンクの花が多いようだが、以前たまにゴソゴソする野で白花を目にした事があった。

ピンクとはまた違った美しさだった😏



7月の作業写真は水やりしてる一枚しか無かったが、もう一枚「ホワイトセージに絡むアピオスのツルをほどいている図」という、言われなかったら分からない一枚が出てきた😂

画像12

後から見ると、「もっと○○や△△を撮っとけば良かった」と思う事があるが、そういうのを撮らずにこんな謎の一枚を撮影する...吾輩とはそんな奴(どんな奴やねん)👾





さて、その他ハーブたちの様子を見ていきたい🌿

まず、今年ちょっと育ってきた気がするティーツリー。

画像14

植えて3年くらいだったと思うが、ようやく馴染んできたのかも( ˙꒳​˙  )🌳

細い葉で、風に揺れる枝が印象的であります。



次はリベンジなローゼル🌺

画像15

数年前にここにあったのだが、当時課長に苗を一つ頂戴し、吾輩もベランダでローゼルを育ててみた事があった。

残念ながら園では開花しなかったのだが、何故か我がベランダの株が花を一つ着けてくれ、その優美な気配漂う姿を目にする事が出来たのだった🌺✨


今年のローゼルは以前あったものより葉が細く品種が違うようだが、以前あった株は葉が紫っぽく、花はクリーム色でした🌺



そして青空が似合うエキナセア🌼

画像16

花の左手にある水色のものだが...ゴミ袋が写り込んでしまい残念である(笑)😑



そして、ベランダから移植したサルビア・メリフェラのその後🌿

画像17

じわじわ育っているし、アピオスにも絡まれてなくて一安心(笑)ε-( ΦωΦ  )ホッ

...というか、「これには絡むなよ」という吾輩の注意を、ちゃんと守ってくれているアピオスが寛大で、また助かっております😁


...サルビア・メリフェラが、絡もうと近寄って来たアピオスのツルに

「やめろー、楽水が注意していただろー」

と...目玉おやじみたいな声で文句を言ってたらどないしょう...とふと思い、想像して笑ってしまった(;゚;ж;゚;)ブッ

😆



地味に仲間入りしたのは、サルビア・レウカンサの'ピンクアメジスト'🌿

画像18

これは大変ラブリーなアメジストセージなのだが、紫とはまた雰囲気が違うピンク色なのだ。

紫は優雅な感じもするが、ピンクは柔らかで可愛らしい雰囲気💗




更に、葉がツヤツヤ美しいウコン🌿

画像19

ウコンはその地下茎(根の部分)を収穫するから、葉自体は畑に漉き込む程度で、国内ではしばらく前まで余り利用されてこなかったイメージなのだが、近年はその保湿成分に着目されて化粧品に利用されているようだ。


実は吾輩も以前から密かにウコン葉のもつ力に注目しているのだが、それは単なるインスピレーションで、どうしたらいいのか分からず勘で色々やっている感じだ(〃ω〃)


そもそも科学や化学的な知識ベースから見たリアルが重視されるし、しかし「餅は餅屋」な面も大いにあると思ふ。


...余談だが、吾輩は以前は調香師になりたいという淡い夢を抱いていたのだが、文系とは程遠い世界と知り、あっさり諦めた...:( •ᾥ•):😂


なんせ基本的なスイヘイリーベのナントカ(正式名称も知らんのか😨)も覚えていないし、単に香りを愛し、その不思議を紐解きシェアしたい...という思いが...粉雪のように舞散ったのでした(笑)( ΦωΦ )



だから「勘」で適当&勝手に利用しているのだが、家庭で出来るオススメ利用法としては、

・干した葉を煮出した液を風呂に入れたり(よく温もる)

・カレーを煮込む時にローレルみたいに葉を加えたり(爽やかな香り、若干スパイシーさが加わる)

・ハーブティーにしてもいい(レモングラス、ショウガとのブレンド、また蜂蜜と相性は良い)


...そんなわけで、利用しないのは勿体ないなと思うのでありました🍵



そんなウコンの花が、今年は例年より立派だった✨

画像20

ゴージャスなクルクマ(ウコン属)みたいな😁



そしてエルサレムセージ🌿

画像21

この後変色した葉を取り除き、見た目もスッキリして感じられました。



そんなこんなの、7月のハーブ園。




ラストは青みのある葉が美しいルー(ヘンルーダ)の実。

画像22

普通4つに分かれているのだが、パッと見たのが5つだった😁




Adiós ( ΦωΦ )ノ