マガジンのカバー画像

TOMOSHIBI

6
運営しているクリエイター

#STARTUPSTUDIO

あなたの活動を深く知ってもらう活動報告

あなたの活動を深く知ってもらう活動報告

今までは、プロジェクトを作成した後に「今どのような状況なのか」「どんな活動をしているのか」を伝える機会がなかなかなかったと思います。

そこで、活動報告をnoteで書いてSTARTUP STUDIO by Crewwのプロジェクトページに掲載する機能を活用してみましょう📖✨

なぜ活動報告をかくといいのか?まずは、なぜ活動報告をかくといいのかについてお話しします。
プロジェクトに興味があるユーザ

もっとみる
ページをつくる前に考えること

ページをつくる前に考えること

STARTUP STUDIO by Crewwで仲間集めをする上で必要な情報は、実はそんなに多くはありません。細かい計画も、具体的な資料も、プロトタイプも、必要ありません。

その中でも、最低限必要なのは「想いやアイデアの言語化」です。

STARTUP STUDIO by Crewwのプロジェクトページを読んでくれる人の多くは、オーナーさんの立ち上げるプロジェクトについて、予備知識はほぼ無いもの

もっとみる
タイトルハックで魅力を伝える

タイトルハックで魅力を伝える

プロジェクトそのものを端的に表現しなければいけない、タイトル。どんなタイトルをつければ人が集まるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

今回はそんな「目を惹くタイトルのつくり方」=「タイトルハック」について説明していきます!少しテクニック論的な話になってしまいますが、とても重要な箇所なので必ず最後まで読んでいってくださいね🙄

3割の人がTOPページからPJを探すいきなり少し難しい話か

もっとみる
一瞬で目を惹くキービジュアルを

一瞬で目を惹くキービジュアルを

プロジェクトページを作成する際に、いちばん「人によってクオリティに差が出てしまう」のがキービジュアルです。

そして実はそのキービジュアルこそが「たくさんのユーザーにプロジェクトを見てもらう」ために、最も重要なポイントでもあります🧐

今回はその「一瞬で目を惹くキービジュアル」をつくるために必要なポイントをまとめていきますね!

なぜキービジュアルが重要なのかまずはここから。掲載したSTARTU

もっとみる