ブレインメンタル強化大全を読んで


著者:樺沢紫苑

ジャンル:メンタル 

本の内容:睡眠、運動、休息法、朝散歩をメインで心と脳の強化を詳しく解説された一冊。
睡眠→6から8時間睡眠がベストであり寝不足、または8時間を超える睡眠も健康に害する。
良質な睡眠をとることで
・仕事などのパフォーマンスを上げたり
・ストレスの解消
・疲労の回復

また良質な睡眠を取るためには室温や照明、寝具やパジャマの外敵環境を良好にする。要は睡眠時間✖️睡眠の質だと思う。

運動→筋トレやランニングなどの有酸素運動、無酸素運動を週に3日以上(毎日はNG)をすることで
・睡眠の質の向上
・BDNF(頭を賢くするホルモン)の分泌
・メンタルを良好または精神疾患の改善にする
運動の効果は著書にもたくさん書いていましたが上記以外にもいい効果がたくさんあった。運動はやればやるほど効果はあるがやりすぎると健康に害するので
そこの塩梅は自身の体調や体力を考慮をする必要があると思いました。

散歩→起床後1時間以内に15分〜30分の朝散歩。
散歩をすることで
・気分を良好
・体内時計の正常化
・脳の活性化
etc
朝散歩はメンタルの不調の方や精神疾患の方、精神疾患を予防したい方にはオススメ。朝に散歩することで「セロトニン」という心の健康を保つホルモンが分泌される。

朝散歩のやり方は著書にも詳しく解説されていましたが以外にも朝散歩の効果が
とてつもなかった。
健康にいいと聞いていたがここまでいいとは読むまでは知らなかった。脳の活性化したいしこれからやってみたいことのひとつ。

休息法→人との交流、親切、笑う、マインドフルネス、ペットとの触れ合い、運動
やってはいけない休息法→悪口、長時間座り続ける、過度の飲酒etc
休息で疲れてから休むのは間違えた休息方法なんだと知りました。

感想:樺沢先生のユーチューブ動画や本が好きで今回はブレイン強化大全の本を読んでみました。
本の中は睡眠、運動、休息、朝散歩を主に詳しく解説されておられ僕自身の生活習慣の見直し、役立ちそうなものを取り入れる、今やっている悪い習慣をやめるいいきっかけになりました。
健康に興味があるのですが本を読んでいて一番やってみたいと思ったのが
「朝散歩」
先ほどの内容のところにも書きましたが脳の活性化やメンタル疾患の予防に興味が出ました。
実は朝早く起きるのが得意ではないのですが
効果を見たときはこれはやらないと損だわと思いました笑

今後について:朝散歩をやってみる!朝活を充実させよう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?