見出し画像

【世界で一番やさしい妻日記29】夫婦ゲンカから見えてくるもの

昨晩も、わたしたち夫妻は当たり前のようにケンカしたのだが、その会話の中で「はっ!」とあることに気づかされた。

ケンカのきっかけは昨晩、妻が飲んで帰ってきたあと、夜11時ごろに洗濯機を回し始めたことだ。私は夜10時以降の洗濯機稼働は周囲へのモラル的に禁止で、妻もそこには賛同していると思っていた。

しかし昨日は妻もゆずらない。瞳を逆三角形にして、憤懣やるせない様子でこう言いきる。「仕事として薬品を扱うので、その被曝等を考えると、帰ってきたら毎晩服をあらわないと気がすまない!!」というもの。

こちらも意地になって「だったら、なぜシャワーはすぐに浴びないの。髪の毛なんてひどいでしょ(妻はいつも翌朝シャワーをあびる)」などと反撃。

恥ずかしいお話だが、こんなつまらぬ底辺会話で言い争っていた(はて世の中の夫妻はどんな内容でケンカしているのだろうか。。。)

さらには夫婦ケンカあるあるで、感情の炸裂がべつの不満へと飛び火して「だいたいいつも音にうるさすぎるんだよ!テレビの音量も12じゃ、全然聞こえないし。もっと音量でかくしろよ!」と妻に言われる始末。

こちらも負けじと「こっちは12でも我慢しているんだ。本来は8くらいにしたいところなのに!」と妥協していることをアピール。

そこから言い争うこと15分。いつもお決まりの「価値観が合わない論争からの別居話」までに至ったものの、その後急速にお互いクールダウンして、今後の策を話し合うことで落ち着いた。

それにしても42年間生きてきて、初めて自分が「音に過敏すぎる」ということに気づかされた。

そうか、たしかに騒がしいところは苦手かもしれない。カフェではカップルの会話やキーボードの打鍵音、電車内の騒音など、あらゆる周囲のノイズが気になってしまう。

まあ薄々とわかっていたけど、音に過敏すぎることをダイレクトに指摘されたのははじめてだ。驚くとともに少し安心した。そういう性質なので、仕方がないというあきらめみたいなものがついたのだ。

まあでも、これも一人暮らしのときには一切気がつかなかっただろう。そういう意味では昨日のケンカは意味があったのかもしれない。

自分という人間を知るには、やはり他者との関わりの中からしか分からんものだ、、。そして夫婦として住むということは、お互い妥協が必要なんだなあと学んだような学んでないような1日だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?