見出し画像

人生で「しっかりしてるね」と言われたことありますか?

突然ですが、あなたのこれまでの人生で「しっかりしてるね!」と言われたことありますか。

もちろん私は友人や知人に言ったことありますし、仕事とかでも上司が同僚に言っているのは聞いたことがあります。

けっこうそこらへんで乱発されていることばですよね。まあだれしもが一度くらいは言われたことがあるかもしれません。

と、ところがですよ、ねえ、私の人生においてはどう思い返しても、この「しっかりしているね!」を言われた記憶がないのです。

この驚愕の事実に気がつくと、私は取り乱してしまいました。ああ、何が起こっているのかわかりません。

いや一度くらいはあるだろ!と記憶をまさぐるのですがどうにもこうにも見当たらないのです。ああなんと不毛な時間なのでしょうか。

子ども時代もない。学生時代もない。社会人になってもない。家族からもない。友人、知人からもない。

ん、待てよ。小学校の頃から生徒会副会長もやったし、サッカークラブのキャプテンもやった、高校大学ではバイトリーダーもやった、社会人になってから管理職もやった。なのにないとは。。

ど、どうやらこの事実は、つまりですよ、え、これって私「しっかりしてはいない」のではないでしょうか。

おーファンタスティック!逆にファンタスティック・ミスター・フォックスすぎやしませんか!これまで一度も「しっかりしてるね」を言われずに、大胆に生きてきたなんて。。

わたし素晴らしすぎます!

恥ずかしながら「しっかりせずとも」これまで生きてこれたのでございます。

いま45年近く生きてきました。あと40年生きるとして、はて「しっかりしているね」を言われるのでしょうか。

もはやここまできたら意地です。いかに「言われないか」が大事になってきました。何に立ち向かっているのか自分でもよくわかりませんが。

はて私は回避できるのでしょうか。「しっかりしそう」になったら「しっかりしないよう」にしないといけません。

あ、でもね、私と同じように「しっかりしているね」をあまり言われたことがない方もいるかもしれません。

でも、大丈夫。こうして華やかに楽しく生きていけるのですから。しっかりせずとも、私は私がそこはかとなく好きでしょうがないのです。

しっかりしていなくて、うっかりものの私がとてもかわいくて仕方ありません。

子どものときからぼんやりしていてなに食わぬ顔で今もぼんやり生きている私が愛おしくてしょうがないのです。

なんてことを考えながら今日も私はうっかりしつつ、生きて参ります。

まあ酷暑なのでね、ご察しください。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?