見出し画像

【ApexLegends】クソ雑魚の自分が4KILLで縦ハンを取れた話


初めまして。六花の化身です。
このような記事?を書くのは初めてなので拙い文章になりますがその点ご容赦ください。

早速ではありますが、2021/5/19現在の自分のプロフィールについてです。

※タイトルの画像の名前とプロフィールの名前が違いますが本人です

はい。お気づきかと思いますがこんな戦績晒して恥ずかしくないのかと思われそうなくらいには雑魚なのです。
そんな私がバンガロールで縦ハンを取れたのでその時に意識していたことについて書いていきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ざっと意識したことは4つあります。

1つ目は自分に合っている武器を使うこと。

上手い人はG7スカウトとかチャージライフルを使っていれば取れるとか言いますが、私はそうではないと思います。
というのもそもそも弾を敵に当てられなければダメージなんて取れないからです。
なので、まず初めにその時自分が最も当てられる武器を持つことが最低条件だと思います。
といっても、さすがにR-99で遠距離を狙い続けるのは大変だと思うのでアサルトライフル~スナイパーライフルで当てられるものを持つことをお勧めします。

ちなみに私が縦ハンを取った試合で所持していた装備は
フラットライン(アンビルレシーバー付き)とR-99でした。

中遠距離はアンビル装備のフラットラインを使用しちょくちょくダメージを稼ぎ、近距離はR-99と腰撃ちのフラットラインで応戦するといった形です。

2つ目に意識したことは、自ら詰めないこと

爪痕を取りたいのであれば詰めないと話になりません。
ですが、私が狙っていたのは縦ハン。KILL数なんて必要ないんです。
変な話、0KILLでもハンマーを取ることは可能なのです。
なので、とにかく敵を見つけては遠中距離からちまちま撃って少しでもダメージを稼ぎます。自分が撃つ場所は高所がいいです。敵からは詰めにくく自分たちからは一方的に狙うことができるからです。
敵が詰めてきたら逃げましょう。そこで死んではダメージを稼ぐことなんてできないんですから。これを読んでいるあなたが自分のAIMやキャラコンに絶対的な信頼と自信を持っているなら近距離で交戦しても良いと思いますが、私みたいに正面からの打ち合いではまともに勝てる自信がないという方は遠中距離からダメージを稼ぐことをお勧めします。

3つ目に意識したことは、弾薬と回復をとにかくたくさん持つこと

これは考えればわかることなのですが、遠距離から撃つにしてもなんにしても弾薬は必須です。無いと拳で戦うことになります。
交戦すればするほど回復もたくさん必要となりますし、これがないとアーマーなしで戦うことになります。
でも、そんなんでは縦ハンはおろか敵部隊1つ壊滅させることすらままなりません。
なので、重要な点として弾薬と回復を沢山持ちましょう
私は紫バッグ装備前提としてバックの上半分は弾薬、残りをシールドバッテリー沢山、セル12個、医療キット2個、注射器4個としました。

上記でもありますが、縦ハンを取るためには長い交戦時間が必要となります。そのため沢山の弾薬と回復を持ちましょう。

※もし友人とPTを組んでできるのであれば味方にローバを選択してもらうとかなりやりやすくなるかもしれません

4つ目は確キルを取ること

ダウンしている敵にダメージを与えてもそれは自分のダメージになります。
敵のHPが削れていなければそこで100ダメージ稼ぐことができます。
なので敵が3人生存PTだったとした場合、ダウンしている敵だけで200ダメージ稼ぐことができるのです。
なのでダウンしている敵はボーナスだと思ってください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※どうしても近距離で戦わないといけなくなってしまった場合の交戦方法などは私よりもっともっとうまい方が沢山の記事を出していると思うのでそちらを閲覧していただいた方がおそらく良いかと思います。

ここまで長々と意識したことを書いてきましたが、正直縦ハンを取れるかなんて運しだいだと思っています。
私は運よく初動で400ダメージ、中盤交戦して1400ダメージ、残り3部隊になってから3000ダメージまでなんとか持っていくことができましたが、相手が残り3部隊になった時点でさっさと詰めてきたらそこで終わってしまっていたでしょう。
なので、最終的には運しだいになります。

相手との駆け引きが縦ハンを取れるか否か関わってくると思います。
そのため根気強くマッチをして狙えそうなマッチでその機会を逃さないようにするのがベストだと思います。

まとめです。
・自分に合った当てられる武器を使う
・自分から詰めない
・弾薬と回復をとにかく沢山持つ

以上となります。

ここまで閲覧ありがとうございました。
私もまだまだ初心者の部類だと思うのでうまい方からしたら違う部分など沢山もあるかと思いますが、その点温かい目で見て頂けると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?