見出し画像

2023/02/07の物理学 物理の目的

 久しぶりに朝の散歩に行ってきました。
 昨日、昼に買い物を兼ねて歩いたところ、思った以上に暖かくて春めいていることに気づきました。
 で、朝の散歩にも行ってみたというわけです。

 このまま春が来るといいけれど、また寒さのぶり返しが来るかもしれません。
 関西では「東大寺のお水取り」が終わったら春が来ると言います。
 立春が過ぎたとはいえ、まだ油断できませんね。

☆  ☆  ☆

 今朝は『ブラックホールと時空の方程式』から、微分と積分について学びました。前回からの続きです。

 この節で一番心に残ったのが

 力学の目標は「任意の時刻における、物体と位置を求める」ことです。

『ブラックホールと時空の方程式』小林晋平著より(一部改変)

「物理の目的がわからない」という理由で苦しむ高校生を助けるために、物理の教科書の最初に書いておけばいいのではないか、と著者の小林先生が注釈に書かれていました。
 確かに目的がわからない(ゴールが見えない)と学ぶことそのものが苦痛になるでしょうね。
 そういう高校生を少しでもなくし、もっと物理学に興味を持ってもらえたらいいな、と読みながら感じました。

 物理は特に女子に嫌われやすい科目です。
 理系女子が少ないのは、日本に限ったことではないようです。
 宇宙の理を学び、新しい発見の可能性がある学問ですから、男女関係なく学んでほしいものです。

 そのためにも、教科書の冒頭に、物理を学ぶ意味をしっかりと伝えてもらいたいですね。


最後まで読んでくださってありがとうございました。
よかったら、ハートマークをポチッとしてくださいね。
フォローやコメントもお気軽にどうぞ。

#ブラックホールと時空の方程式 #サイエンス #物理学 #小林晋平
##毎日note #コメント歓迎 #スキしてみて

この記事が参加している募集

スキしてみて

投げ銭がわりにサポートしていただけると嬉しいです。執筆活動に必要な資料や道具をそろえるのに使います。よろしくお願いします!