見出し画像

2022/12/26の物理学 数式の大切さ

 今朝は『ブラックホールと時空の方程式』の続きを読みました。
 物理で使われる数式が大切な理由を、具体例を出して説明してありました。

 興味深いと思ったのは、数式を使うことで「目に見えない世界を扱うことができる」という点です。
 たとえば次元。三次元までは理解できますが、これが四次元、五次元と増えていくと想像することは不可能です。それでも数式を使えば、議論が可能になります。

 超弦理録(ひも理論)では10次元や11次元が扱われるそうです。
 4次元でもイメージできないのにそれらが議論できるのは、数式のおかげです。

 注釈に書かれていましたが『フラットランド』という作品では、2次元に住む人々から見る3次元の世界が語られているそうです。
 機会があれば読んでみたいと思いました。

 他にも、数式で複素数を扱えることで、素粒子の世界を議論することも可能になります。

 高校時代に複素数が出てきたときに「何の役に立つんだろう」と思いましたが、大学で学ぶ高度な物理学に必要なものだったんですね。
 微分積分も単独で学ぶと「なぜこんなことをやらないとダメなんだ?」という気持ちになります。まあそれ自体を解くことも楽しいのですが。
 微積分と一緒に運動方程式を学べば、意味や必要性が分かって、理解度も深まるし楽しいと思います。
 予備校などではそういう授業もあるそうですね。

 うちの子も「微積の必要性がわからん」と言ってたので「物理の力学で必要になる」と答えました。そしたら「一緒に勉強したい」と言い出しました。
 余裕があればそこまでやらせたかったのですが、直近の受験を考えたら取り組ませる勇気が持てなくて、教育課程通りの勉強をさせました。

 そこで一緒に学んでいたら、今ごろは物理関係の分野に進んでいたかもしれません。
 惜しいことをしました。

 という具合に数式の大切さを理解した上で、次回は二次元における三平方の定理を見ていくようです。Δも出ているようなので、早速微分の扉も開けるのでしょう。

 本に書かれている説明が丁寧なので、当たり前に思っていたことを再確認しながら読んでいます。
 次回以降も楽しんで勉強できそうです。

今日の学習ノートです

最後まで読んでくださってありがとうございました。
よかったら、ハートマークをポチッとしてくださいね。
フォローやコメントもお気軽にどうぞ。

#ブラックホールと時空の方程式 #物理学 #数式  
#毎日note #コメント歓迎 #スキしてみて



この記事が参加している募集

#スキしてみて

528,477件

投げ銭がわりにサポートしていただけると嬉しいです。執筆活動に必要な資料や道具をそろえるのに使います。よろしくお願いします!