マガジンのカバー画像

執筆のノウハウ

34
小説の書き方や心構えなど、クリエイターさん達の記事を集めています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

おすすめの小説・創作関連お役立ちツール

はじめに こんにちは。ネット上で小説を投稿している雪月花『椿』です。五年前に活動を始め、全く書かない時期が多いですが、アマチュア小説家として執筆しています。  まだまだ未熟なところはありますが、そんな私が小説を書く上で使ってみてよかったなと感じているアプリやサイト、ツールをご紹介していきたいと思います。  (有料プランもありますが、無料で使えるものばかりです)。 執筆環境総合小説ツール Nola(基本無料)  小説を執筆するために必要なあらゆる機能が使えるサイトです。スマ

文芸同人誌をつくろう!

先月「真夜中インター」という同人誌を作成、販売しました。noteで知り合った4人の小説・エッセイ・マンガを92ページの薄い冊子に詰め込んだものです。買ってくれた人が「私も自分の本作りたい」、「これまでのエッセイをまとめたいけど作り方がわからない」とTwitterでつぶやいてるのを見て、「よっしゃ私がnoteにまとめる! みんなで同人誌作ろう!」という流れになり、いまこれを書いています。 指折り数えてみると、過去7冊作ってました私。その中に自分だけのマンガ本が1冊もないのはど

事業立ち上げで絶対に失敗しないための「ユーザーヒアリング」5つのポイント

事業が失敗するいちばんの原因は、誰も欲しがらないサービス・プロダクトを作ってしまうことです。 「あたりまえじゃん!」と思うかもしれません。 でも、ユーザーが「お金を払ってでも欲しい!」と思えるサービス・プロダクトを、最初から完璧につくれる人なんてほとんどいないのです。 そこでめちゃくちゃ大切なのが「ユーザーヒアリング」で仮説検証していくこと。 サービスをただの「思い込み」で開発すると、ユーザーが求めていない機能にまで時間を割いてしまうことになります。そういう「ムダ」を