見出し画像

ぷんすか怒ってません?

5秒で仏教

自分の思い通りにならない時、人は怒りを覚えます。要は、目の前の現実が気に入らないからイライラしているということ。そう思うと、時と場合によっては、その怒りは決して公明正大ではなく、単に「駄々をこねているだけ」という可能性があります。

そもそも、人はそれぞれに自分の理想や願望を持っているものです。そして、それらが千差万別であることは珍しくありません。ということは、思い通りにならないことは決して特別なことではないのです。

お互いに大切な想いがあることを知り、お互いに尊重し、譲り合える。そんな心のゆとりを持つことが余計な怒りを起こさない秘訣といえます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?