マガジンのカバー画像

明日から使える「人」と「心」の動かし方

97
行動経済学や認知心理学を通して人とその心はどう動くのか?探求していくマガジンです。ほぼ毎日140字でエッセンスを載せています。
運営しているクリエイター

#認知心理学

知っておきたい「認知的バイアス講座」 *018*【デフォルト効果】

とりあえず、いつもの。が及ぼす影響は想像以上に強い。 デフォルト効果人の選択は、設定され…

こびー
5年前
19

知っておきたい「認知的バイアス講座」 *017*【一貫性バイアス】

昔の今も、あの人はきっと変わっていないと思い込む。 一貫性バイアスある人の過去の態度や行…

こびー
5年前
24

知っておきたい「認知的バイアス講座」 *016*【身元の分かる被害者効果】

大人数よりも1人のストーリーに注意をひかれる。 身元の分かる被害者効果被害者が身元の分か…

こびー
5年前
15

知っておきたい「認知的バイアス講座」 *015*【ユニット効果】

人は「やり遂げること」に快感を感じる。 ユニット効果与えられたタスクやモノをその量や大き…

こびー
5年前
23

知っておきたい「認知的バイアス講座」 *013*【IKEA効果】

IKEA効果少しでも手間をかけ、自分が作ったものに対して評価が高まること IKEAはコスト削減の…

こびー
5年前
13

知っておきたい「認知的バイアス講座」 *012*【立場固定効果】

組織や人は一度決めたことを簡単には辞められない。 立場固定効果一度決めた行動や意思決定が…

こびー
5年前
16

知っておきたい「認知的バイアス講座」 *011*【ペルツマン効果】

ペルツマン効果 安全性を高める装置のせいでリスキーな行動が発生してしまうこと この効果を発見したシカゴ大学のペルツマン教授によれば、シートベルトやエアバック、オートブレーキシステムなどの安全装置があることで逆に運転に注意を払わなくなり、事故発生率が上がってしまうらしい。 事故による運転者の死亡は減ったが、(シートベルトとエアバックのおかげ)逆に歩行者の死亡者が増えてしまったんだとか。 これは運転だけでなく、スカイダイビングやエクストリームスポーツなどにその効果を見ること