見出し画像

仕事納めと友達の暮らしが野生のセーフティネットだった話

今日は仕事納めでした。

カレンダー通りの休みのところ
元日だけ休みのところ
休みのないところ

いろいろありますが、年末は一つの区切りとして気持ちが引き締まりますね。

年明けのレクリエーション準備ですごろくを作ってきました。
障害の施設は障害像がかなりばらつきがあるので、どの人も楽しめるものをと思うと、手作りになります。

あーでもないこーでもないと話している時間が楽しくて、就業後に居残るという(笑)

マス目のアイデアだし

○○さんができることはなにかなぁとか、○○さんが喜ぶのってどんな話かなとか、人を思い浮かべるとアイデアが浮かんでくるので、ほんとケアは対象者ありきだよなぁとしみじみ。

良いお年を、という挨拶って休みで嬉しいって気持ちと、今年とお別れの清々とした気持ちと、あなたも良い時間を過ごしてねという願いが混ざっていて、とても好き。

いつもの挨拶は、また同じような日が繰り返すだけなんだよなーとどこかで思ってるので、おざなりになりがちなんですよね。
意識するだけで新鮮な気持ちを保つのは難しい。

まぁ、そんなこんなで台東区のお仕事も今年はおしまい。
次は年明けです。

今年のみおさめ

仕事の後は、15年ぶりにバイク仲間に会ってランチ会。

…ランチ会?

スナックではありせんカフェバーです

席に着いたら自動的に出てくる焼酎セット。
もう、飲むよね。
13時だけど飲むよね。

カンパーイ!

バイク友達といっても、ツーリングサークルで2回会っただけ。
ただ、すごく印象に残ってた人で、Facebookで再開して、15年ぶり3回目で、昼から焼酎。
謎(笑)

美味しい!ハンバーグ!

カフェバーと言ってるんだけど、なかはスナックっぽくてでも、料理が美味しい!

入ってくるお客さんが知り合い同士で、おー元気?とか初詣いつ行く?とかそういや○○さんさーと井戸端がはじまったり、濃密な人付き合いに興味津々。

毎週金曜日にハンバーグを食べに行くのが定例で、もし来なかったら連絡してくれるとか、家の鍵を預けてるとか、これぞセーフティネットって感じ。

人の助け合いは誰かに言われたりやらされるとつまらなくしぼんでいくけど、この場では鮮やかに花咲いていて、こういうつながりの中で暮らしていきたいなぁー。

15時ですよ

さてさて、今年も後少し。
今年は実家に帰ろうと思います。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,423件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?