見出し画像

*今日もパン焼けてます*工程付き*

天然酵母で作ったカンパーニュは、
一口含むと粉の香りがふわんと。

画像1


焼いて焼いて焼きまくるので、カットする時は硬いのだけど、
中のパン生地はハード系のパンとは思えない柔ささと、自然な甘み。

画像2


美味しいチーズ乗せて食べたい感じ。

こんな工程です。

①捏ねた生地を一晩冷蔵庫に入れる。
それを倍の高さになるまで室温で戻す。

画像3

②打ち粉をした台にひっくり返す。

画像4



(とてもよく発酵しています。おりこうさんです。)

③成型して、籠に入れる。型につかないように不織布ひいてみた。、いつも粉が型から取れずにたいへんなのよ。

画像5

④室温で乾燥しないように膨らんでくるまで待つ。

⑤台に取り出し、強力粉を手でなでるように付ける。


⑤クープを入れたら、今日は ル・クルーゼのお鍋に入れて、ガンガン焼きました。


250℃に予熱したオーブンで12分
そのまま蓋を取って5分。
200℃に下げて5分。
鍋から出して、天板の上に置き、13分。
蓋を取った時に庫内に霧を吹いています。

画像6


出来上がり。 
じんわりと美味しい。

ゆのきりょうこ





おやつ買って、好きな絵本買って、娘とほっこりさせていただきます♪ありがとうございます🧡