見出し画像

冷えてきた夜はシチューとカンパーニュいかがでしょう。

こんばんは。ゆのきりょうこです。

今朝は冷え込みましたね。
夜になり、さらに気温が下がっているような気がします。
こんな日は、あったかいシチューとパンとかいいね。

今日焼いたカンパーニュは、フィリングに、ナッツとかドライフルーツとかなどは入れず、シチューとかあったかいスープをわしわしと一緒に食べたくてシンプルなパンにしました。

ライ麦を発酵させて作った酵母の種に、準強力粉ときび砂糖と水と塩のみで作っています。 


酵母種に足した粉は「北海道産ハードブレッド専用粉ER」という粉。
フランスパンなどのハード系を焼くのに適した粉です。焼き上がりは、中がもちもちっとした感じです。 

お昼。混ぜます。

画像2

30分おきくらいに2回くらいパンチすると生地がまとまってきます。あ、わたしパンになるかもって少し思い始めているところ。

画像3

艶っとなったので夕方冷蔵庫に。

画像4

翌朝(今朝) 

冷蔵庫から出して、少し室温に1時間ほどおいて、冷たい生地を室温に戻し、そのあと成型します。

バヌトンっていう籠に入れて2時間くらい発酵させて、ひっくり返したところ。

画像5


家にある小出刃包丁で、クープなど入れてみる。

画像6


オーブンに入れて、がんがん焼きました。
ちょっと焦げたとこまで風味がよい。   

画像6

粉の香りがぶわっと香って、とても美味しい。

食事がひきたつパンです。



管理栄養士 ゆのきりょうこ




おやつ買って、好きな絵本買って、娘とほっこりさせていただきます♪ありがとうございます🧡