見出し画像

#003 タロットシーカーへの道 ~ タロットシーカーが持つ10の力(後編)~

こんにちは!未来の「タロットシーカー」の皆さん!今日もタロット愛が溢れて止まらない!石原僚子です。東京の隅っこから、熱いタロットトークをお届けします!

さて、前回は「タロットシーカーが持つ10の力(前編)」として、1~5までをお話ししました。今回は、「タロットシーカーが持つ10の力(後編)」6~10までを語り尽くしたいと思います。

9月のはじまり。 秋の気配を感じる今日この頃、新しい章を始める準備は、もうお済みですか?#002まだ読んでないよ~と言う方がいらしたら、是非前編からお読みいただけると嬉しいです。


秋ねぇ

タロットの世界に足を踏み入れ、このnote記事にたどり着いたあなた。
きっと、人の心の奥底に触れ、
その人生に光を灯したいと願っているのでしょう。
優しい気持ちと、人を支えたいという強い意志を感じます。

それでは、本編スタートです。

一応、目次は作っておきますが、できることなら
最初から最後まで順番に読むことをおススメします。


本物のタロットシーカーが持つ10の力(後編)

前回は、1~5までの力をご紹介しました。
今回は残りの、6~10までの力について、さらっと解説します。

これらの力を身につけることで、あなたも人々の心に寄り添い、
人生を照らす「タロットシーカー」に近づけるのでございます。

其の6 タロット理解 ~奥深いタロットの世界を知る ~

タロットの世界を深く知るためには、当たり前のことですが、タロットカードについて学ぶことがとっても重要!

カードの絵柄、象徴、数字、歴史…、これらの知識を深めることで、より深いリーディングができるようになるのです。

まるで、広大なタロットの図書館を探検するように、様々な知識を吸収していくイメージね。

タロットカードの絵柄には、実はたくさんのヒントが隠されていることをご存じですか?

この絵柄はどんな意味を表しているのか?、この数字にはどんな意味があるのか?、このカードはどんな歴史を持っているのか?…

こういった知識を深めていくことで、タロットカードからより多くの情報を読み取れるようになります。

これから、タロットカードの絵柄の解釈や、タロットの歴史について、もっと詳しく解説していく予定だから、楽しみにしててね!


其の7 自己改善力 ~常に学び続ける、振り返り ~

タロットシーカーとして、常に成長し続けるためには、自己改善力が欠かせません。

毎回のリーディングが終わった後、どんなところが良かったのか、どんなところが改善できるのかを振り返ることで、次回のリーディングに活かせるようになります。

まるで、
成長の階段を一段ずつ上っていくように、常に学び続けることが大切。


ワタシはワンドクィーン

自分のリーディングを客観的に見直し、自己評価することで、いままで気づかなかった課題や弱点に気づくことができるるようになり、

例えば、
「もっと相談者の気持ちに寄り添って話せたら良かったな」
とか、
「説明が分かりにくかったかな?」
とか、色々反省点が出てくるはず。

そうやって、常に学び続け、自己改善していくことで、より素晴らしいタロットシーカーへと成長できるのです。


其の8 ~プロ意識の欠如/アンチパターン~

タロットシーカーとして、絶対にやってはいけないこと、いくつかあります。

タロットリーダーを目指すなら、相談者から信頼を失ってしまうような行動があるから、気を付けて!

題して
タロットシーカーが避けるべき7つの行動

  1. 相談者の状況や気持ちを無視して、一方的に「こうすればいいよ!」と結論を押し付ける。

  2. タロットは未来を完璧に予言できるものではないのに、「絶対こうなる!」みたいに脅すような言い方をする。

  3. 「何となく良いことが起こるでしょう」みたいに、曖昧な表現や抽象的なアドバイスをする。

  4. リピーターが欲しいからと、相談者の気分を良くすることだけを言う。

  5. タロットを単なる娯楽として捉えて、相談者の真の悩みに向き合わない。

  6. 自分の経験談ばかり話して、相談者の話を聞かない。

  7. 自分の倫理観や道徳観を押し付けて、相談者を責めるような言い方をする。

タロットリーダーは、相談者に寄り添い、真摯に相談に乗ってあげる存在です。。

どれも、ついついやってしまいがちなことだから、常に気を付けて、相談者に寄り添えるタロットリーダーを目指して頑張りましょう!


其の9 心理学の知識 ~心のメカニズムを知る ~

心理学の知識もタロットシーカーとして、はずせないものになります。

人間の心理や行動の仕方を理解することで、相談者が抱える悩みや、心の奥底にある想いをより深く理解できるようになり、

まるで、心の謎を解き明かす探偵のように、相談者の言葉や表情から、隠された本音を読み解くことができるようになったりします。

私は、相談者の心を理解する上で、ヒューマニスティック心理学というものを参考にしています。

ヒューマニスティック心理学は、人間の潜在能力や成長を重視する考え方で、相談者の心の奥底にある、本来持っている力や可能性に気づく手助けをするもの。

心理学なんて聞くと、「ぎゃー!そんな難しそうなの私にはムリやー!」と思った人、大丈夫。心理学ってわかってくるとすごく楽しいから。

心理学の勉強も大事

其の10 使命感 ~人々を癒やす使命感~

タロットシーカーは、相談者の心を癒し、人生をより良くするお手伝いができる、素敵な仕事です。

「タロットを通して、たくさんの人を笑顔にしたい!」

「誰かの役に立ちたい!」

そんな強い使命感を持っている人は、もうすでにタロットシーカーの素質を持っていると言えるでしょう。

相談者の悩みを解決したり、未来への希望を与えたり、時には勇気づけたり…タロットを通して、人々に貢献できる喜びは、本当に大きいものです。ただの占い師ではなく、相談者の人生に寄り添う、心の支えとなる存在を目指して、一緒に頑張りましょう!

ふぅ、、
前編と後編を読んでいただき、ありがとうございました。
ここで、
「こ、こんなに必要なんかい?」
と思われたあなたは、実は気付いているはずです。
これだけのことが必要なんだということを・・・

でも、

「なんだか、小難しいことが多くて大変そう」
「問題発見力だの自己改善力だの使命感だのと、
どこかの自己啓発セミナーみたいやな」
「こんなこと考えなくてもタロットリーダーにはなれるでしょ」

などと思った人も多いと思います。

でも、安心して下さい!
タロットシーカーになるために、
これらの力をいますぐに完璧にマスターする必要はありません。

いまの段階で大事なのは

お客様を想う気持ちと、タロットを通して誰かの役に立ちたい

という気持ちです。本気のね。

もちろん、知識や技術を学ぶことは重要ですが、最初から完璧を目指さなくても大丈夫。お客様と向き合い、お客様の言葉に耳を傾け、お客様の気持ちに寄り添うこと。それが、タロットシーカーとして最も大切なことなのです。小難しいことは、私がこれから丁寧に一つ一つ解説していきますから安心してください。

今回のまとめ
タロットシーカーが持つ10の力(後編)6~10
6.タロット理解: 奥深いタロットの世界を理解し、カードから多くの情報を読み取る力。
7.自己改善力: 常に学び続け、反省を繰り返すことで成長を続ける力。
8.プロ意識: 相談者を信頼させる行動を心がけ、アンチパターンを避ける力。
9.心理学の知識: 心理学を学び、相談者の心のメカニズムを理解する力。10.使命感: 人々を癒し、人生をより良くする使命感を持ち続ける力。

はい、後編はここまでです。
このnoteの記事が、未来のタロットシーカーであるあなたの、夢への第一歩となることを願っています。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

次回予告!
次回は
~ 伝える力 ~ 論理的に話すって、めっちゃ大事! ~
を解説する予定です。お楽しみに!

今日も素敵なタロットタイムをお過ごしください!

石原僚子@風のタロットマスター

いいなと思ったら応援しよう!

石原僚子@風のタロットマスター
あなたの温かいサポートは、より多くの人にタロットの奥深さを伝えるための活動資金として、大切に使わせていただきます。まるで「星」のカードが希望を灯すように、タロットの光を一緒に広げていきましょう。サポートを通して、あなたと私の心が共鳴し、新たな物語が紡ぎ出されることを願っています。