マガジンのカバー画像

家族のこと

94
運営しているクリエイター

#スーパービジョン

座席は誰が決めるの?(我が家でスーパービジョン③)

座席は誰が決めるの?(我が家でスーパービジョン③)

利用者が座る座席の話です。福祉サービスを提供する事業所で、利用者が座る席、たとえば、作業やレクレーション、食事などの席です。誰がどこに、誰の横に座るか、それらは、そこの支援者が決めることがほとんどです。そのことについて娘から質問がありました。

「ねぇ、お父さん、(利用者の)席って誰が決めているの?」
「いつも一緒(の席)じゃなきゃいけないの?」
「隣に誰が座るかって、大きな問題だよね」

我が家

もっとみる
正しいことよりも答えて欲しいことを答える(我が家でスーパービジョン②)

正しいことよりも答えて欲しいことを答える(我が家でスーパービジョン②)

対人援助の仕事において、利用者を否定しないというのは大原則です。しかし、とっさに利用者の言葉を正してしまい、利用者を不安にさせてしまうことがあります。

我が家のスーパービジョン最近、我が家では夜な夜な、スーパービジョンが展開されます。福祉業種におけるスーパービジョンとは対人援助におけるスキル向上を目的とした教育システムです。

長女と次女が、家から歩いて5分のところにある高齢者デイサービスでアル

もっとみる
連絡帳ってなんで書くの?(我が家でスーパービジョン)

連絡帳ってなんで書くの?(我が家でスーパービジョン)

最近、我が家では夜ごと、スーパービジョンが展開されます。福祉業種におけるスーパービジョンとは対人援助におけるスキル向上を目的とした教育システムです。

10月に私の家から5分のところに高齢者向けデイサービスができました。女子大生の長女がそこでオープニングスタッフとして働き始めました。その後、11月から高校生の次女もそこでアルバイトを始めました。今は、二人とも仕事に慣れ、いろいろなことに疑問を感じ始

もっとみる