フェス、スプラトゥーン2

1月5日土曜日、晴れ

一昨日から詰まり気味だった1階のトイレを直した。
ひょっとしたらダメかもしれん……(業者を呼ぶしかないか?)と諦めかけていたところだったのでなかなか嬉しかった。
じょごじょご器具で吸い込みを繰り返す間に数度、返り血ならぬ返り便器水を浴びることになり、その度に「もうやだお家帰る」とくじけそうになったことを書き残しておきます。(帰るもなにも、ここがお前のお家だよ!)

* * *

昨日の午後3時から、スプラトゥーン2でクリスマス&ニューイヤーフェス「Frosty Fest」世界同時開催中。お題は「年末年始は誰と過ごす? 家族 vs 仲間」。

実際にそう過ごしたとおり「家族」チームに一票投じて、スプラスピナー担いで「えいえん」の称号を獲得するまで遊び続けました。スプラトゥーンひさしぶり。

たまにプロモデラーMGに持ち替えてスペシャル、カーリングボムピッチャーでズビズバ。近接でバシャバシャするのたのしい。
スプラスピナーもチャージが早いので(僕程度のランクだと)目の前に立たれたところからチャージしてズビズバ撃ち負かすことができたりして、これまたたのしい。マルチミサイルもてテキを炙りだすのもいとおかし。

今回のフェスでもまたランクが一つ上がり、ランク25に。これでまた新しいスピナーを担げるようになる、はず。

好きな武器がスピナー、というよりは、スピナーの絵面がカッコいいのでカッコよく扱えるようになりたい。なりたいのだけれど、まあでも、たびたびおもうけれど僕には向いてないよね、スピナー。
いや、スピナーに限らず、だ。
エイムをしっかりだとか、サブ・スペシャルの使いどころを把握するだとか、マップをよくみて戦況を打開するだとか、そういう点で向上心が持てないので上手くならない。塗ったー! 塗られたー! うわーうわーきゃー! みたいな遊び方で十分なんだけれど、ニンテンドーオンラインが有料化する半年くらい前から、そういうゲームではなくなった気がする。

新規IPと言い条、もう長いものね、スプラトゥーン。達人たちはたくさんいて、殺伐とした塗り塗られキルキられにうち興じている──のだろう。

まあ、とはいえ。
僕程度のキッズな遊び方も許されるような間口の広さ「も」保っておいてほしいなあ。

* * *

夕飯は鍋、味噌バター味。締めはラーメン。

想定どおり食べ過ぎました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?