見出し画像

YELLtum Alliance[地域課題解決に向けた協業]

.今日リリースを行ったYELLtumの開発計画の他に今後提携・協業先との取り組みに関してもまとめておく。

画像1

結局のところ特にトークンなどの話では無いが様々な事に対応できていた方が良いのは間違い無いんだよな、楽でしょその方が。
と言う事で今後YELLtumで対応が出来る範囲をまとめておく、俺は全職種通っているから安心してくれ。

w/株式会社トランス

●提供範囲+YELLtum
①ノベルティ/グッズ  NFTノベルティ/デジタルノベルティ
②販促キャンペーン  オンラインエアドロップキャンペーン
③販促企画  チームタイアップ/チーム連動企画
④店舗連動企画 → 消費行動/購買データ活用をした店頭キャンペーン
など

w/spoon&HERE.

●提供範囲+YELLtum
①xR/VR・動画  動的コンテンツ内でのトークン体験
②自治体PR  地域通貨を交えた持続的なPR
デジタルを活用した包括的な設計

w/株式会社AROUND

●提供範囲+YELLtum
①LP/HP制作 → LP/HPサイト内でのファントークン決済
②クリエィティブ → 地域・チームタイアップ商品の開発/デザイン
③ECサイト運用 → ファントークンでの獲得広告

w/株式会社Brandit

●提供範囲
①地域・チームとの商品開発
②データを活用したD2C
*商品管理/配送まで全て提供可能

w/株式会社DataSign

●提供範囲(*現時点ではPoC)
①ファントークンを用いたオファー(情報開示)
②ユーザーへのクーポンなどのインセンティブ提供

その他

それと例えばプロじゃないチームでも、出来たばかりのチームでも俺たちは取り組んでるから連絡してほしいんだよな。
HP無いチームに無料で作成したりしてるからな。

もちろん全チームじゃなく、ある程度しっかり発信しているチームとか個人だな。フォロワー数は関係ないけど。
取り敢えず無償で提供している範囲を載せておくから興味があればYELLtum公式TwitterにDMしてみてくれ、俺でも良いけど。

●提供範囲
①HP/LPの制作
②SNSチャネルの整理
③外部ツール(例:クラファンなど)のプロジェクトサポート
④スポンサード
⑤スポンサー獲得
⑥普通に試合見に行く
⑦採用する(競技優先していいよ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?